「三国志」の検索結果

10,000件以上


万寿森古墳まんじゆもりこふん

日本歴史地名大系
山梨県:甲府市旧山梨郡地区湯村万寿森古墳[現]甲府市湯村三丁目湯村(ゆむら)山の山裾、標高三〇〇メートル付近にある。東西三一メートル・南北…

観音寺かんのんじ

日本歴史地名大系
山梨県:東八代郡石和町窪中島村観音寺戦国末期にみえる地名。正慶二年(一三三三)四月八日の大石和観音寺田畠結解状(金沢文庫文書)に「大石禾観…

物部神社もののべじんじや

日本歴史地名大系
山梨県:東八代郡石和町松本村物部神社[現]石和町松本平等(びようどう)川の右岸、大蔵経寺(だいぞうきようじ)山(七一五・六メートル)の南麓…

市村いちむら

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧大在村・坂ノ市町地区市村[現]大分市坂(さか)ノ市(いち)丹生(にゆう)川河口右岸のデルタ上に位置し、対岸の里(さと)村か…

小野市村おのいちむら

日本歴史地名大系
大分県:南海部郡宇目町小野市村[現]宇目町小野市 上小野市(かみおのいち)・下小野市(しもおのいち)現宇目町の中央北部、城(しろ)山(六〇二…

忠堂跡ちゆうじんどうあと

日本歴史地名大系
沖縄県:那覇市久米村忠堂跡[現]那覇市久米二丁目蔡氏門中の宗廟。東禅(とうぜん)寺の北側に位置し、旧知事官舎跡・第二女子高等学校跡の西側に…

維和村いわむら

日本歴史地名大系
熊本県:天草郡大矢野町維和村[現]大矢野町維和大矢野島の東にある千束蔵々(せんぞくぞうぞう)島(維和島)を主島に、六つの島嶼群からなる。明…

須子村すじむら

日本歴史地名大系
熊本県:天草郡有明町須子村[現]有明町須子東は大浦(おおうら)村、西は赤崎(あかさき)村に接し、北に有明海に面する入江がある。横穴式石室の…

上津浦城跡こうつうらじようあと

日本歴史地名大系
熊本県:天草郡有明町上津浦村上津浦城跡[現]有明町上津浦城山(しろやま)とよばれる二つの丘陵上にある。一つは独立丘、他の一つは連丘の末端部…

真庭村まにわむら

日本歴史地名大系
群馬県:利根郡月夜野町真庭村[現]月夜野町真庭政所(まんどころ)村の北、利根川左岸に位置し、沼田町と三国街道を結ぶ越後往還が通る。永禄六年…

感応寺かんのうじ

日本歴史地名大系
鹿児島県:出水郡野田町下名村感応寺[現]野田町下名 八幡下名(しもみよう)のほぼ中央部、八幡(はちまん)地区にある。鎮国山と号し、臨済宗相国…

中里村なかざとむら

日本歴史地名大系
群馬県:群馬郡群馬町中里村[現]群馬町中里保渡田(ほどた)村の北にある。西は東谷(ひがしやつ)川を境に生原(おいばら)村(現箕郷町)、北は…

福島村ふくしまむら

日本歴史地名大系
群馬県:群馬郡群馬町福島村[現]群馬町福島三ッ寺(みつてら)村の南にある。猿府(さるふ)川東岸からその東側を南流する天王(てんのう)川の両…

鈴鹿関跡すずかのせきあと

日本歴史地名大系
三重県:鈴鹿郡関町鈴鹿関跡伊勢国鈴鹿郡に設置された古代の関所。美濃不破(ふわ)(現岐阜県不破郡関ヶ原町)関・越前愛発(あらち)(現敦賀市)…

霧島岑神社きりしまみねじんじや

日本歴史地名大系
宮崎県:小林市細野村霧島岑神社[現]小林市細野夷守(ひなもり)岳北東麓、夷守の地にある。祭神は瓊瓊杵命・木花咲耶姫命・彦穂穂出見命・豊玉姫…

西長江浦村にしながえうらむら

日本歴史地名大系
宮崎県:えびの市西長江浦村[現]えびの市西長江浦東長江浦村の西、北流する長江川西岸にあり、南は飯盛(いいもり)山麓へ連なる。江戸時代には加…

境村さかいむら

日本歴史地名大系
山梨県:都留市境村[現]都留市境東流する桂川の南岸に位置し、対岸は小沼(おぬま)村、西は倉見(くらみ)村(ともに現西桂町)、南から東は鹿留…

板垣村いたがきむら

日本歴史地名大系
山梨県:甲府市旧山梨郡地区板垣村[現]甲府市善光寺(ぜんこうじ)一―三丁目・善光寺町・城東(じようとう)三丁目・同五丁目・朝気(あさけ)一―…

大東亜共栄圏 (だいとうあきょうえいけん)

改訂新版 世界大百科事典
太平洋戦争期に唱えられた,日本を盟主とする東アジアの広域ブロック化の構想とそれに含まれる地域。第2次近衛文麿内閣の発足時の〈基本国策要綱〉(…

上信越高原国立公園 じょうしんえつこうげんこくりつこうえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野、群馬、新潟の3県にまたがり、火山を主体とする国立公園であるが、なかには非火山の谷川岳のような三国(みくに)山脈の一部も含まれる。1949年(…

チョントー(成都)〔特別市〕 チョントー Chengdu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西南地方,スーチョワン (四川) 省の省都。スーチョワン盆地西部のチョントー平原にあり,チョントー市区と1市 11県から成る。肥沃な土壌と温和…

チャーノ ちゃーの Galeazzo Ciano (1903―1944)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの政治家、外交官。第一次世界大戦におけるイタリア海軍の英雄でファシスト高官のコスタンツォ・チャーノを父にもつ。青年期にはジャーナリ…

高家郷たけいごう

日本歴史地名大系
大分県:豊前国宇佐郡高家郷「和名抄」宇佐郡一〇郷の一。諸本とも訓を欠くが、現在の宇佐市東高家・西高家・上高家・下高家(近世の高家村)が遺称…

太良院たらいん

日本歴史地名大系
鹿児島県:大口市太良院現大口市の川内(せんだい)川以南および菱刈(ひしかり)町の南半にあたる。北方の牛屎(うしくそ)院と合せ菱刈両院と総称…

原村はらむら

日本歴史地名大系
新潟県:十日町市原村[現]十日町市高山(たかやま)十日町村の西に続き、民家は十日町村と入交じる。近世以前は十日町村とともに上田(うえだ)庄…

八木沢口留番所跡やぎさわくちどめばんしよあと

日本歴史地名大系
新潟県:南魚沼郡湯沢町三俣村八木沢口留番所跡[現]湯沢町三俣 八木沢神立の芝原(かんだつのしばはら)から三国街道の難所芝原峠を下って清津(き…

清水城跡しみずじようあと

日本歴史地名大系
新潟県:南魚沼郡塩沢町清水清水城跡[現]塩沢町清水清水の集落南方約五〇〇メートルの地点にある。柄沢(からさわ)山から西方に延びた尾根の一端…

波瀬村はぜむら

日本歴史地名大系
三重県:飯南郡飯高町波瀬村[現]飯高町波瀬桑原(くわばら)村の西にあり、村域の南部を櫛田(くしだ)川が蛇行する。櫛田川の河岸段丘に沿って和…

高見 順 タカミ ジュン

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家,詩人 生年明治40(1907)年1月30日 没年昭和40(1965)年8月17日 出生地福井県坂井郡三国町 本名高間 芳雄 旧姓(旧名)高間 義雄 学歴…

宝鶏 ほうけい / パオチー

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、陝西(せんせい)省西部の地級市。市域は渭河(いが)平原の西部に広がり、3市轄区、鳳翔(ほうしょう)、岐山(きざん)、扶風(ふふう)など9県を管轄…

御前会議 (ごぜんかいぎ)

改訂新版 世界大百科事典
明治期から太平洋戦争終結にいたる時期に重大な国策決定のため天皇臨席のもとに開催された最高会議。官制上天皇の臨席が定められていたのは枢密院会…

西明寺村さいみようじむら

日本歴史地名大系
三重県:上野市西明寺村[現]上野市西明寺上野村の東、下友生(しもともの)村の北。東部の三反田(さんたんだ)周辺にわずかに条里の遺構がみとめ…

下友生村しもとものむら

日本歴史地名大系
三重県:上野市下友生村[現]上野市下友生・生琉里(ふるさと)四十九(しじゆうく)村の東。喰代(ほおじろ)村の山中に発する久米(くめ)川が蓮…

北川辺町きたかわべまち

日本歴史地名大系
埼玉県:北埼玉郡北川辺町面積:二一・〇〇平方キロ県の北東隅に位置する。利根川の左岸(北岸)にある県内唯一の町で、都心から六〇キロ圏内に入る…

木田村きだむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:姶良郡加治木町木田村[現]加治木町木田・新生町(しんせいまち)・錦江町(きんこうまち)南流する網掛(あみかけ)川とその支流宇曾木…

弟子丸村でしまるむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:国分市弟子丸村[現]国分市清水(きよみず)・中央(ちゆうおう)一丁目・城山町(しろやまちよう)川原(かわはら)村の北、国分平野の…

梅戸村うめどむら

日本歴史地名大系
三重県:員弁郡大安町梅戸村[現]大安町梅戸員弁川の右岸に位置し、村域の西部は台地、東部は員弁川の形成した沖積低地となっている。集落はこの低…

城腰村じようのこしむら

日本歴史地名大系
新潟県:両津市城腰村[現]両津市城腰北は両津湾に開け、東は下久知(しもくぢ)村、西は住吉(すみよし)村、南後方は潟上(かたがみ)村下組(し…

前目村まえめむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:伊佐郡菱刈町前目村[現]菱刈町前目北西へ流れる川内(せんだい)川北東岸にある。西は同川を挟んで本城(ほんじよう)郷荒田(あらた)…

重富郷しげとみごう

日本歴史地名大系
鹿児島県:姶良郡姶良町重富郷近世の鹿児島藩の外城の一つ。始羅(しら)郡に所属し、同郡の南西端に位置する。鹿児島城下より四里余の地にある(三…

上高隈村かみたかくまむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿屋市上高隈村[現]鹿屋市上高隈町現鹿屋市北端、串良(くしら)川上流域に位置し、南東は下高隈村。串良川最上流部の瀬戸野(せどの)…

十三経注疏 (じゅうさんけいちゅうそ) Shí sān jīng zhù shū

改訂新版 世界大百科事典
中国,儒教の基本的古典である経書の注釈を集めた叢書。416巻。《周易》《尚書》《毛詩》《礼記(らいき)》《周礼(しゆらい)》《儀礼(ぎらい)》…

真泥村みどろむら

日本歴史地名大系
三重県:阿山郡大山田村真泥村[現]大山田村真泥服部(はつとり)川の南、平田(ひらた)村の西にあり、南は山田郡友生(ともの)村(現上野市)。…

一之井村いちのいむら

日本歴史地名大系
三重県:名張市一之井村[現]名張市赤目(あかめ)町一ノ井滝(たき)川の左岸地帯、柏原(かしわら)村の西にあたる。三つの谷を挟んで丘陵上と丘…

粟野神社あわのじんじや

日本歴史地名大系
宮崎県:東諸県郡高岡町高浜村粟野神社[現]高岡町高浜高浜(たかはま)地区の北東、大淀川北岸にある。祭神は大己貴命・少彦名尊・事代主尊・味高…

夏井村なついむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:曾於郡志布志町夏井村[現]志布志町夏井志布志郷帖(ちよう)村の南西、陣(じん)岳の南側にあり、有明(ありあけ)浦(志布志湾)に面…

硫黄島いおうじま

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島郡三島村硫黄島[現]三島村硫黄島鹿児島港から一〇八キロの洋上にある。主峰硫黄岳(七〇三・七メートル)が噴煙を吐く周囲一四・…

鹿鳴越かなごえ

日本歴史地名大系
大分県:速見郡山香町野原村鹿鳴越山香町と日出(ひじ)町の境、唐木(からき)山を主峰とする鹿鳴越山塊にある峠。標高約五六六メートル。鹿越・金…

冬田村ふゆだむら

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧大南町地区冬田村[現]大分市竹中(たけなか) 冬田・上冬田(かみふゆだ)大野川左岸の下光永(しもみつなが)村の南にある。年未…

古宮村ふるみやむら

日本歴史地名大系
大分県:北海部郡佐賀関町古宮村[現]佐賀関町関(せき) 古宮・金山(かなやま)関村の西、佐賀関半島先端の地頸部北側に位置し、北は上浦(うわう…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android