塩化鉛(データノート1) えんかなまりでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩化鉛(Ⅱ) PbCl2 式量 278.1 融点 501℃ 沸点 950℃ 比重 5.85 結晶系 斜方 溶解度 33.4g/L(水100℃)[参照項目] | 塩化鉛
双曲幾何学 そうきょくきかがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ユークリッド幾何学の公理系のなかの平行線公理を「平面上で直線外の1点を通ってこの直線と交わらない直線が少なくとも2本存在する」で置き換えて得…
暦表時【れきひょうじ】
- 百科事典マイペディア
- ephemeris timeの訳で,ETと略記。実用される平均太陽時は基準となる地球の自転運動が変動するためわずかずつ変化し,精密な観測に適しない。そこで…
9画 (異体字) 1画
- 普及版 字通
- [字音] ケン[字訓] みぞ[説文解字] [字形] 会意古文はに作り、田+川。〔説文〕十一下に正字としてをあげ、古文として、篆文としてを録し、「水小(…
17画 (異体字) 10画
- 普及版 字通
- [字音] コウ(カウ)[字訓] くさぎる[説文解字] [字形] 会意艸(そう)+女+辱(じよく)。辱は辰(蜃)を持つ形。古くは蜃器(しんき)を草を刈るのに…
19画 (異体字) 14画
- 普及版 字通
- [字音] シ[字訓] さかずき・さかつぼ[説文解字] [字形] 形声声符は單(単)(たん)。單に禪(禅)・(ぜん)と(し)の声がある。〔説文〕四下に「飮酒…
エーテル エーテル ether
- 化学辞典 第2版
- 【Ⅰ】ジエチルエーテルの略称.溶媒などとしてもっとも広く用いられる.[CAS 60-29-7]【Ⅱ】酸素原子に2個の炭化水素基R,R′が結合した有機化合物R-O-…
野宮ののみや
- 日本歴史地名大系
- 京都市:右京区天龍寺門前村野々宮神社野宮歌枕。「八雲御抄」にあげられ、証歌は「新古今集」の次の歌である。 なが月の頃野の宮に前栽うゑける…
10画 (異体字) 10画
- 普及版 字通
- [字音] ケイ[字訓] いばら・むち[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は刑(けい)。〔説文〕一下に「楚木なり」、林部六上の楚字条に「叢木、一名、…
郭 常用漢字 11画
- 普及版 字通
- [字音] カク(クヮク)[字訓] くるわ・かこい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声字の初文はに従い、(かく)声。は城郭の象形で、その平面形。…
エストニア
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−エストニア共和国Eesti Vabariik/Republic of Estonia。◎面積−4万5227km2。◎人口−132万人(2014)。◎首都−タリンTallinn(39万人,2011…
クロム酸鉛(データノート) くろむさんなまりでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- クロム酸鉛(Ⅱ) PbCrO4 式量 323.2 融点 844℃ 沸点 (分解) 比重 6.123 結晶系 単斜 屈折率 2.42[参照項目] | クロム酸鉛
ヒドラジン(データノート) ひどらじんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヒドラジン NH2NH2 式量 32.0 融点 1.4℃ 沸点 113.5℃ 比重 1.011(測定温度15℃) 屈折率 (n) 1.470[参照項目] | ヒドラジン
谷村たにむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:松山市北西海岸地域(旧和気郡地区)谷村[現]松山市谷町(たにまち)松山平野の北平坦部に位置する農村。東は吉藤(よしふじ)村、西は和…
始 常用漢字 8画
- 普及版 字通
- [字音] シ[字訓] はじめ・はじめる・はじまる[説文解字] [金文] [字形] 形声字の初形はに作る。以は初形(し)、耜(し)の初文。〔説文〕十二下に「…
八条院町はちじよういんのちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区八条院町中世における東寺(現南区)領で、八条女院院町あるいは単に院町とも称された。その成立は、八条院子内親王が保延六年(一一…
チアゾール(データノート) ちあぞーるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- チアゾールチアゾール(1,3-チアゾール) 分子式 C3H3NS 分子量 85.1 融点 -33℃ 沸点 117℃ 比重 1.1998(水17℃) 屈折率 (n)1.48…
恒常所得仮説 こうじょうしょとくかせつ permanent income hypothesis
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- M・フリードマンが、長期および短期の平均消費性向の特徴について統一的な説明を行った際に用いた仮説。彼は、現実の所得を、比較的安定していて長期…
オイラー角 オイラーかく Euler angle
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 回転運動を論じるとき,物体の回転位置を指定するのに用いられる3つの角 θ , ,ψ のことをいう。これらの角は図のように与えられる。回転の中心を原…
赤神神社あかがみじんじや
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:男鹿市小浜村赤神神社[現]男鹿市船川港本山門前 祓川本(ほん)山の南麓に位置し、南に日本海を望む。祭神は天津彦火甕甕杵尊・誉田別命な…
ジアジン(データノート) じあじんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ジアジン 分子式 C4H4N2 分子量 80.11,2-ジアジン 融点 -8℃ 沸点 208℃ 比重 1.1035(測定温度23.5℃) 屈折率 (n) 1.51891,3-ジア…
硝酸バリウム(データノート) しょうさんばりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硝酸バリウム Ba(NO3)2 式量 261.3 融点 592℃ 沸点 ― 比重 3.244(測定温度23℃) 結晶系 立方 屈折率 (n) 1.572 溶解度 5.…
ベンゾキノン(データノート) べんぞきのんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ベンゾキノンo-ベンゾキノン 分子式 C6H4O2 分子量 108.1 融点 60~70℃(分解) 沸点 213.3℃ 密度 1.256g/cm3(20℃)p-ベンゾキノン…
最尤法 さいゆうほう method of maximum likelihood
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 数理統計学の母数推定論において点推定を得る方法の一つ。母数の値が θ のとき,観測値 (標本) x1,x2,…,xn を得る確率を fθ(x1,x2,…,xn) と書…
水酸化アンモニウム すいさんかあんもにうむ ammonium hydroxide
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 化学式NH4OHで表される化合物で、アンモニアNH3の水溶液が弱アルカリ性(弱塩基性)を呈することを説明するために、その存在が仮定されてきた。すな…
スルホン酸(データノート) するほんさんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スルホン酸メタルスルホン酸 CH3SO3H 融点 20℃ 沸点 167℃(10mmHg)ベンゼルスルホン酸 融点 50~51℃ 沸点 135~137℃(高度の真空…
八瀬村やせむら
- 日本歴史地名大系
- 京都市:左京区八瀬村[現]左京区八瀬〈秋元(あきもと)町・近衛(このえ)町・野瀬(のせ)町・花尻(はなじり)町〉北は花尻橋で大原、西は山を…
過マンガン酸カリウム(データノート) かまんがんさんかりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 過マンガン酸カリウム KMnO4 式量 158.0 融点 ― 沸点 ― 比重 2.703 結晶系 斜方 溶解度 6.34g/100g(水20℃)[参照項目] | 過…
ピネン(データノート) ぴねんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ピネン (C10H16, 分子量 136.2)α-ピネン 融点 (液体) 沸点 164~166℃ 比重 0.8740(測定温度15℃) 屈折率 (n) 1.4739β-ピネン …
神埼宿かんざきしゆく
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:神埼郡神埼町神埼村神埼宿[現]神埼町大字神埼神埼宿は、多くの寺や櫛田(くしだ)宮の門前町として室町時代にはその中心部ができたと思わ…
11画
- 普及版 字通
- [字音] ギョ・ゴ[字訓] まもる[説文解字] [金文] [字形] 会意吾(ぎよ)+攴(ぼく)。吾は祝を収めた器である(さい)の上に、の形の大きな蓋をおいて、…
酸化ベリリウム(データノート) さんかべりりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 酸化ベリリウム BeO 式量 25.0 融点 2530±30℃ 沸点 3900℃ 比重 3.02(測定温度0℃) 結晶系 六方 屈折率 (n) 1.719[参照項目]…
臭化銀(データノート) しゅうかぎんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 臭化銀 AgBr 式量 187.8 融点 434℃ 沸点 ― 比重 6.473(測定温度25℃) 結晶系 立方 溶解度 0.02mg/100mL(水20℃)[参照項目]…
硫酸鉛(データノート) りゅうさんなまりでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硫酸鉛硫酸鉛(Ⅱ) PbSO4 式量 303.3 融点 1070~1084℃ 沸点 ― 比重 6.1~6.4 結晶系 斜方 溶解度 40mg/L(水15℃)[参照項目] …
御香宮神社ごこうぐうじんじや
- 日本歴史地名大系
- 京都市:伏見区伏見町第三区御香宮門前町御香宮神社[現]伏見区御香宮門前町神功皇后・仲哀天皇・応神天皇を祭神とする。旧府社。〈京都・山城寺院…
誓 常用漢字 14画
- 普及版 字通
- [字音] セイ・ゼイ[字訓] ちかう・つげる・つつしむ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は折(せつ)。〔説文〕三上に「束するなり」とあり、折声と…
焚 人名用漢字 12画 (異体字) 16画
- 普及版 字通
- [字音] フン[字訓] やく・たく[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意林+火。〔説文〕十上に字をに作り、「燒田するなり」とあって、田は田猟、…
硫化鉄(データノート) りゅうかてつでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硫化鉄(Ⅱ) FeS 式量 87.9 融点 1193℃ 沸点 ― 比重 4.5~5.0 結晶系 六方 溶解度 0.00062g/100g(水18℃)[参照項目] | 硫…
塩化アンチモン(データノート1) えんかあんちもんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩化アンチモン(Ⅲ) SbCl3 式量 228.1 融点 73.4℃ 沸点 223.5℃ 比重 3.14(測定温度20℃) 結晶系 斜方[参照項目] | 塩化アンチ…
塩化銅(データノート1) えんかどうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩化銅(Ⅰ) CuCl 式量 99.0 融点 430℃ 沸点 1490℃ 比重 4.14(測定温度25℃) 結晶系 立方 溶解度 0.110g/L(水25℃)[参照項目…
カルシウムシアナミド(データノート) かるしうむしあなみどでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カルシウムシアナミド CaCN2 式量 80.1 融点 ~1300℃ 沸点 ― 比重 2.29(測定温度20℃) 結晶系 六方 昇華点 1150℃[参照項目]…
協 常用漢字 8画 (異体字)叶 人名用漢字 5画
- 普及版 字通
- [字音] キョウ(ケフ)[字訓] あわせる・かなう[説文解字] [字形] 形声声符は(きょう)。は力(耒(すき))三本を併せた形。農耕に協力すること、共…
カプリン酸(データノート) かぷりんさんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カプリン酸 CH3(CH2)8COOH 分子式 C10H20O2 分子量 172.3 融点 31.3℃ 沸点 268.4℃ 屈折率 (n) 1.4288[参照項目] | カプリン酸
ピコリン(データノート) ぴこりんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ピコリン 分子式 C6H7N 分子量 93.1異性体2-ピコリン(α-ピコリン) 融点 -64℃ 沸点 129.2℃/758.5mmHg 比重 (d)0.9404 屈折率 (n…
酸化銀(データノート) さんかぎんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 酸化銀(Ⅰ) Ag2O 式量 231.8 融点 300℃(分解) 比重 7.22 結晶系 立方[参照項目] | 酸化銀
ヨウ化アンモニウム(データノート) ようかあんもにうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヨウ化アンモニウム NH4I 式量 144.9 融点 ― 沸点 235℃(真空中) 比重 2.511 結晶系 立方 屈折率 (n)1.7031 昇華点 551℃…
16画
- 普及版 字通
- [字音] ヒン[字訓] みちびく・うやまう[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(賓)(ひん)。〔説文〕八上に「くなり」とあり、儀礼の際に…
堤村つつみむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:竹野郡弥栄町堤村[現]弥栄町字堤芋野(いもの)村の東北に隣接し外(との)村へ続く所に位置する。東に山を負い、村の西端を間人(たいざ…
ボスニア・ヘルツェゴビナ
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−ボスニア・ヘルツェゴビナBosna i Hercegovina/Bosnia and Herzegovina。◎面積−5万1210km2。◎人口−379万人(2013)。◎首都−サラエボSara…
フェリシアン化カリウム(データノート) ふぇりしあんかかりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フェリシアン化カリウム K3[Fe(CN)6] 式量 329.3 融点 (分解) 沸点 - 比重 1.878(測定温度25℃) 結晶系 単斜 溶解度 1g/…