神保町【じんぼうちょう】
- 百科事典マイペディア
- 東京都千代田区北部の一地区。江戸時代は幕臣神保氏の屋敷があった。大学の多い駿河(するが)台に接し,古書店と学生の町として知られる。1897年ごろ…
三陸[町]【さんりく】
- 百科事典マイペディア
- 岩手県南東部,気仙(けせん)郡の旧町。吉浜,越喜来(おつきらい),綾里(りょうり)の三つの湾があり,陸中海岸国立公園(現・三陸復興国立公園)の一…
三和[町]【さんわ】
- 百科事典マイペディア
- 広島県東部,神石(じんせき)郡の旧町。吉備(きび)高原の山地が大部分を占める。農林業を主とし,タバコ,コンニャクの栽培も行われる。神石牛として…
志賀[町]【しが】
- 百科事典マイペディア
- 滋賀県西部,滋賀郡の旧町。琵琶湖に臨み,湖西(こせい)線,湖西道路が通じる。西部は比良山地。農業を営む。湖岸に近江(おうみ)舞子などの水泳場が…
鹿部[町]【しかべ】
- 百科事典マイペディア
- 北海道南西部,茅部(かやべ)郡の町。町名はアイヌ語の〈シケルペ〉(キハダの木のあるところ)に由来。駒ヶ岳の南東麓,内浦湾口の太平洋に臨む。192…
鹿町[町]【しかまち】
- 百科事典マイペディア
- 長崎県北部,北松浦半島西岸の北松浦郡の旧町。江戸時代から開坑の炭鉱町として栄えたが,不況のため1963年全山閉山した。ミカン栽培,真珠養殖など…
信楽[町]【しがらき】
- 百科事典マイペディア
- 滋賀県南部,甲賀(こうか)郡の旧町。大戸(だいど)川の上流域の山地を占める。信楽焼の産で知られ,火鉢,植木鉢などを産する。西部の朝宮は茶の産地…
琴浦[町]【ことうら】
- 百科事典マイペディア
- 鳥取県中西部,日本海に面する東伯郡の町。2004年9月東伯郡東伯町,赤碕町が合併して誕生。町の北部にJR山陰本線,国道9号線が通じる。139.97km2。…
菰野[町]【こもの】
- 百科事典マイペディア
- 三重県北部,三重郡の町。中心市街は土方(ひじかた)氏の陣屋町で近鉄湯の山線が通じる。農業を行うが,近年,工業団地が造成され,企業も進出。西部…
小坂井[町]【こざかい】
- 百科事典マイペディア
- 愛知県南東部,宝飯(ほい)郡の旧町。豊(とよ)川右岸の豊橋平野にあり,水田,畑地が広がる。東海道本線,飯田線,国道1号線,名鉄本線が通じ,食品…
越路[町]【こしじ】
- 百科事典マイペディア
- 新潟県中部,三島(さんとう)郡の旧町。越後平野の南部,信濃川の左岸にあり,中心は来迎寺(らいこうじ)で信越本線が通じる。越後米の産地で,清酒製…
五城目[町]【ごじょうめ】
- 百科事典マイペディア
- 秋田県西部,南秋田郡の町。中心の五城目は八郎潟に注ぐ馬場目(ばばめ)川流域にあり,東部の山地の豊かな森林資源による製材,家具・建具工業が盛ん…
栖本[町]【すもと】
- 百科事典マイペディア
- 熊本県天草郡,天草上島南部の旧町。栖本川流域に低地があり,米,葉タバコ,ミカンを産するほか,畜産,蔬菜栽培も行われる。国道266号線が通じる。…
西淡[町]【せいだん】
- 百科事典マイペディア
- 兵庫県三原郡,淡路島の南西部を占める旧町。本州四国連絡道路が通じる。主集落は湊。三原川沿いの低地では特産タマネギの栽培,酪農,米作が行われ…
関宿[町]【せきやど】
- 百科事典マイペディア
- 千葉県北西端,東葛飾(ひがしかつしか)郡の旧町。利根川と江戸川の分流点を占める。中心市街は近世の城下町,利根川・江戸川の河港として発達,茨城…
瀬高[町]【せたか】
- 百科事典マイペディア
- 福岡県南部,矢部川下流域を占める山門(やまと)郡の旧町。主集落は柳川城下の河港,肥後街道の宿場町として発達した。鹿児島本線が通じる。酒造,野…
世羅西[町]【せらにし】
- 百科事典マイペディア
- 広島県中部,世羅郡の旧町。吉備(きび)高原の一部を占め,中心集落は小国(おぐに)。米作中心の農業が主で,野菜栽培,和牛・乳牛の飼育を行い,マツ…
額田[町]【ぬかた】
- 百科事典マイペディア
- 愛知県中部,額田郡の旧町。美濃三河高原の一部をなし,農山村的色彩が濃い。米作,酪農を行い,茶,シイタケも産する。ケイ石,花コウ岩の採掘も行…
能勢[町]【のせ】
- 百科事典マイペディア
- 大阪府北部,豊能(とよの)郡の町。丹波高地南部にあたり,大部分は山地。丹波グリの産地として有名。耕地面積が少なく,農業のほか林業も行われる。…
能登島[町]【のとじま】
- 百科事典マイペディア
- 石川県鹿島(かしま)郡,能登半島七尾湾内の能登島を占める旧町。低平な丘陵性の島で,海岸段丘が発達。米,葉タバコを産する。定置網や養殖などの漁…
野辺地[町]【のへじ】
- 百科事典マイペディア
- 青森県上北郡,陸奥(むつ)湾南東岸の町。主集落は江戸時代盛岡藩の港で,大坂や松前(北海道)との海上交通の基地であった。青い森鉄道が通じ,大湊(…
砥用[町]【ともち】
- 百科事典マイペディア
- 熊本県中央部,下益城(しもましき)郡の旧町。緑川上流の山地を占め,かつては五家荘(ごかのしょう)方面との取引地。山林が広く,スギ,ヒノキを産し…
豊頃[町]【とよころ】
- 百科事典マイペディア
- 北海道中川郡の町。十勝川下流部と右岸の丘陵地を占め,南東は太平洋に面する。根室本線が通じる。乳牛の飼育などの酪農,畑作を行う。十勝川河口に…
豊中[町]【とよなか】
- 百科事典マイペディア
- 香川県西部,三豊郡の旧町。中央は財田(さいた)川北岸の三豊平野で,畑作が盛ん。ブドウ,タマネギの産地。予讃線が通じ,四国八十八ヵ所70番札所本…
直島[町]【なおしま】
- 百科事典マイペディア
- 香川県香川郡,岡山県玉野市対岸の直島諸島を占める町。《保元物語》にみえ,鎌倉期には近衛家領であった。江戸時代には廻船役・釣船運上・鰹運上な…
中伊豆[町]【なかいず】
- 百科事典マイペディア
- 静岡県田方(たがた)郡,伊豆半島中部の旧町。狩野(かの)川の支流大見川沿いに集落があり,南部には万三郎岳を主峰とする天城連山がそびえる。ワサビ…
長坂[町]【ながさか】
- 百科事典マイペディア
- 山梨県北西部,北巨摩(きたこま)郡の旧町。中央本線,中央自動車道が通じる。北部は八ヶ岳南麓の高原で,集団酪農地帯をなし,高原野菜栽培も盛ん。…
中泊[町]【なかどまり】
- 百科事典マイペディア
- 青森県津軽半島に位置し,日本海に面する北津軽郡の町。2005年3月北津軽郡中里町,小泊村が合併し町制。津軽鉄道,国道339号線が通じる。東日本大震…
中新田[町]【なかにいだ】
- 百科事典マイペディア
- 宮城県中北部,加美(かみ)郡の旧町。鳴瀬川中流域を占め,中心の中新田は谷口集落で,商業中心地として発達。水田が広く,県下でも有数の銘柄米の産…
平取[町]【びらとり】
- 百科事典マイペディア
- 北海道南部,沙流(さる)郡の町。沙流川中流部を占め,米,トマト,キュウリ,木材を産する。南部の中心集落平取は日高アイヌの故郷といわれ,その奥…
福田[町]【ふくで】
- 百科事典マイペディア
- 静岡県南西部,遠州灘に臨む磐田(いわた)郡の旧町。太田川下流域を占め,河口にある主集落は近世の港町として発達。全国の9割を占めるべっちん,コ…
福間[町]【ふくま】
- 百科事典マイペディア
- 福岡県北部,玄界灘に臨む宗像(むなかた)郡の旧町。鹿児島本線,国道3号線が通じ,工場,住宅団地の建設が進み,福岡市の衛星都市化が著しい。野菜…
花園[町]【はなぞの】
- 百科事典マイペディア
- 埼玉県北部,大里(おおさと)郡の旧町。荒川左岸の台地上を占める。野菜・花卉(かき)栽培,苗木類の生産や畜産が盛ん。1959年に着手した荒川中部農業…
浜岡[町]【はまおか】
- 百科事典マイペディア
- 静岡県南部,遠州灘に臨む小笠郡の旧町。国道150号線が通じる。海岸には砂丘が発達,メロン,イチゴ,茶を産する。中部電力の原子力発電所が立地。桜…
早川[町]【はやかわ】
- 百科事典マイペディア
- 山梨県西部,静岡県と接する南巨摩(みなみこま)郡の町。西部を赤石山脈が占め,早川の深い渓谷に集落が立地する。シイタケ,クリ,コンニャクなどを…
飯山[町]【はんざん】
- 百科事典マイペディア
- 香川県中部,綾歌(あやうた)郡の旧町。飯野山の南,丸亀平野の東部を占め,溜池灌漑(ためいけかんがい)による米作,野菜,モモの栽培が盛んで,縫製…
中辺路[町]【なかへち】
- 百科事典マイペディア
- 和歌山県中部,西牟婁(にしむろ)郡の旧町。奈良県境の果無(はてなし)山脈に続く山地を占め,富田(とんだ)川上流の河谷に通じる熊野街道(中辺路(なか…
浪江[町]【なみえ】
- 百科事典マイペディア
- 福島県東部,浜通り中北部の双葉(ふたば)郡の町。中心の権現堂(ごんげんどう)は室原川と高瀬川の合流点付近にあり,陸前浜街道の旧宿駅で常磐線に沿…
波方[町]【なみかた】
- 百科事典マイペディア
- 愛媛県北部,高縄半島の北端を占める越智(おち)郡の旧町。ミカン,ナシなどの果樹を栽培,海運業が盛んで,造船も行われる。広島県竹原市間にフェリ…
南濃[町]【なんのう】
- 百科事典マイペディア
- 岐阜県南西端,海津(かいづ)郡の旧町。東境を揖斐(いび)川が流れ,主集落は近鉄養老線が通じる太田と駒野。扇状地,斜面でミカンを栽培,米作,畜産…
錦[町]【にしき】
- 百科事典マイペディア
- 山口県東部,玖珂(くが)郡の旧町。錦川中流域を占め,主集落の広瀬は錦川と支流宇佐川合流点付近にあり,錦川鉄道の終点。農林業を営み,ワサビ,コ…
二丈[町]【にじょう】
- 百科事典マイペディア
- 福岡県西端,唐津湾に臨む糸島郡の旧町。ほとんど農漁村で,米,イチゴ,ミカン栽培が盛ん。主集落の深江は旧宿場町で漁港。海岸は玄海国定公園に含…
日南[町]【にちなん】
- 百科事典マイペディア
- 鳥取県南西部,日野郡の町。日野川上流域にあたる。主集落の生山(しょうやま)は伯備線が通じ,奥日野の中心地。林産物の集荷が盛ん。クロム鉱の産も…
波賀[町]【はが】
- 百科事典マイペディア
- 兵庫県西部,宍粟(しそう)郡の旧町。揖保(いぼ)川上流の引原川流域を占め,ブナ,スギの美林が多く,木材,クリ,シイタケを多産。戸倉峠があり因幡(…
伯方[町]【はかた】
- 百科事典マイペディア
- 愛媛県北部,越智(おち)郡の旧町。芸予諸島の伯方島を占める。主集落木浦(きのうら)に今治(いまばり)・尾道両市を結ぶ定期船が通じる。本州四国連絡…
伯太[町]【はくた】
- 百科事典マイペディア
- 島根県東部,能義(のぎ)郡の旧町。主集落は伯太川沿いの母里(もり)。近世母里陣屋があった。安来(やすぎ)市に近く,その商圏に属する。米,茶,二十…
挟間[町]【はさま】
- 百科事典マイペディア
- 大分県中部,大分郡の旧町。大分川中流にあり,河岸段丘の発達が著しい。米作を中心として施設園芸も行う。近年,都市化が進む。支流の由布川は渓谷…
八東[町]【はっとう】
- 百科事典マイペディア
- 鳥取県東部,八頭(やず)郡の旧町。八東(はっとう)川流域を占め,右岸に旧宿場町の主集落安井があり,若桜(わかさ)鉄道が通じる。扇ノ山(おうぎのせん…
東野[町]【ひがしの】
- 百科事典マイペディア
- 広島県豊田郡,大崎上島北東部と周辺の小島を占める旧町。江戸中期以降海運と造船業で栄えた。ミカンを産し,造船,鉄工など工業も行う。契(ちぎり)…
干潟[町]【ひかた】
- 百科事典マイペディア
- 千葉県北東部,香取郡の旧町。下総(しもうさ)台地と九十九里平野北部にまたがる。近世に椿海を干拓したいわゆる〈干潟八万石〉は県内有数の穀倉地帯…