うんともすんとも(読み)ウントモスントモ

デジタル大辞泉 「うんともすんとも」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「うんともすんとも」の意味・読み・例文・類語

うん とも すんとも

  1. ( 「すん」は「うん」に語呂(ごろ)を合わせたもの。下に打消の表現を伴って用いる。一言反応もないさまにいう ) なんの一言も。いいともいやだとも。ああだともこうだとも。うんともすっとも。
    1. [初出の実例]「うん共すん共いふ事なるまい」(出典:色茶屋頻卑顔(1698))

うんともすんともの語誌

「すん」は、何も発言のないことを強調するためにつけられたもの。「うんともすっとも」という言い方もあったが、ポルトガル語で「ウン」は一、「スン」は最高点を意味するといわれる「ウンスンカルタ」が当時流行していたことによるとする説があり、また、鼻から出す声と息の音という説もある〔江戸語大辞典〕。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android