デジタル大辞泉
「箝口」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐こう【箝口・鉗口】
- 〘 名詞 〙 ( 「けんこう」の慣用読み )
- ① 口をつぐんで言葉を発しないこと。口をふさぐこと。〔布令必用新撰字引(1869)〕〔逸周書‐芮良夫解〕
- ② 物を言わせないようにすること。言論を束縛すること。
- [初出の実例]「今日の時代に警視庁が八木節を篏口(カンコウ)せりと仮定せよ」(出典:江戸から東京へ(1924)〈矢田挿雲〉一一)
けん‐こう【箝口・鉗口】
- 〘 名詞 〙
- ① 口をとじてものを言わないこと。無言。沈黙。かんこう。
- ② 人にものを言わせないこと。口止めすること。緘口(かんこう)。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「箝口」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 