デジタル大辞泉 「ちょくちょく」の意味・読み・例文・類語 ちょく‐ちょく [副]わずかの間を置いて同じことが繰り返されるさま。たびたび。ちょいちょい。「妹がちょくちょく遊びに来る」[類語]よく・しばしば・度度・往往・ちょいちょい・しきり・しょっちゅう・幾度・頻繁・頻頻・しげしげ・足繁く・あまたたび・何度も・再三・再再・再三再四・再び・また・重ねて・再度・又又・又も・またもや・またぞろ・懲りずまに・二の舞・性懲しょうこりもない・轍てつを踏む・前車の轍てつを踏む・前轍てつを踏む・改めて・またしても・くれぐれ・くれぐれも・返す返す・よくよく・とくと・とっくり・重重・重ね重ね・幾重にも・念入り・二度と・二度と再び・くどくど・うだうだ・ぐだぐだ・くだくだ・たらたら・ああだこうだ・四の五の・四の五の言う 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「ちょくちょく」の意味・読み・例文・類語 ちょく‐ちょく 〘 副詞 〙 わずかの間をおいて同じことが繰り返されるさまを表わす語。ちょいちょい。[初出の実例]「見かとめよここやあそこの枝々にちょくちょく開く綸旨梅をば」(出典:狂歌・後撰夷曲集(1672)一)「心に掛けてちょくちょく来て呉れるが感心だって」(出典:真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝〉四六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by