デジタル大辞泉 「頻り」の意味・読み・例文・類語
しきり【▽頻り】
1 同じことが何度も引き続き起こるさま。ひっきりなし。「警笛が
2 程度・度合いが著しいさま。むやみ。やたら。「
[類語]陸続・引っきり無し・頻繁・盛ん・たびたび・よく・しばしば・ちょくちょく・往往・ちょいちょい・しょっちゅう・幾度・頻頻・しげしげ・足繁く・あまたたび・何度も・再三・再再・再三再四・再び・また・重ねて・再度・又又・又も・またもや・またぞろ・懲りずまに・二の舞・
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...