デジタル大辞泉 「繁繁」の意味・読み・例文・類語
しげ‐しげ【▽繁▽繁】

1 物事が、たび重なるさま。たびたび。何度も。「その店へ
2 物をよくよく見るさま。じっと。つくづく。「相手の顔を
3 どんどん。ぐんぐん。
「夜は―と更けわたる」〈浄・用明天王〉

「つとめ―にて」〈咄・鹿の巻筆・三〉
[類語](1)たびたび・よく・しばしば・ちょくちょく・往往・ちょいちょい・しきり・しょっちゅう・幾度・頻繁・頻頻・足繁く・あまたたび・何度も・再三・再再・再三再四・再び・また・重ねて・再度・又又・又も・またもや/(2)つくづく・じっくり・よくよく・くれぐれ・念入り・入念・とくと・とっくり・心して・細心・丹念・克明・周到・みっしり・みっちり・つらつら・まじまじ・じっと・じろじろ・じろり・きょろり・ぎょろり・きょときょと・きょろきょろ・ぎょろぎょろ・はた・きっと・はった・明視・がん