重ね重ね(読み)カサネガサネ

デジタル大辞泉 「重ね重ね」の意味・読み・例文・類語

かさね‐がさね【重ね重ね】

[副]
同じようなことが繰り返されるさま。たびたび。「重ね重ねご迷惑をおかけしました」「重ね重ねの不幸」
念入りに相手に頼み込むさま。自分心情の深さを相手に伝えようとするさま。くれぐれも。重々じゅうじゅう。「重ね重ねおわび申し上げます」
[類語](1くれぐれよくよく重重幾重にも重ねて再び再度再三再三再四再再又又又もまたもやたびたび何度も念入りまたぞろ懲りずまに二の舞性懲しょうこりもないてつを踏む前車のてつを踏むてつを踏む改めてまたしてもよくしばしばちょくちょく往往ちょいちょいしきりしょっちゅう幾度頻繁頻頻しげしげ足繁くあまたたびまたくれぐれも返す返すとくととっくり二度と二度と再びくどくどうだうだぐだぐだくだくだたらたらああだこうだ四の五の四の五の言う/(2平になにとぞ是非どうぞどうか願わくはくれぐれもなんとかまげてひとつなにぶんしんからこころから衷心強いて敢えて努めてできるだけなるたけなるべく可及的必ずきっと絶対何としてもどうしても是が非でもたって必ずや必定否が応でも否でも応でもいやでもいやとも是非とも

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 二度 何度

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む