ぴょん(読み)ピョン

デジタル大辞泉 「ぴょん」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぴょん」の意味・読み・例文・類語

ぴょん

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
  2. 身軽に飛び上がったり、飛び越えたりするさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「竹の兎はぴょんと跳ねる」(出典:銀の匙(1913‐15)〈中勘助〉前)
  3. 細長いものが、一つだけ現われ出ているさまを表わす語。ぴょこん。
    1. [初出の実例]「ピョンと立った針金と」(出典:地の群れ(1963)〈井上光晴〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む