手早い(読み)テバヤイ

デジタル大辞泉 「手早い」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「手早い」の意味・読み・例文・類語

て‐ばや・い【手早】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]てばや・し 〘 形容詞ク活用 〙 することがはやい。すばやい。てばしこい。敏捷(びんしょう)である。
    1. [初出の実例]「それ程手はやく心剛なるもの、見候はず」(出典:古今著聞集(1254)一二)
    2. 「林は〈略〉なかなか手早い報せを持って参ります男で」(出典:蝶の皿(1969)〈秦恒平〉)

手早いの派生語

てばや‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む