デジタル大辞泉 「手捷い」の意味・読み・例文・類語
て‐ばしこ・い【手×捷い】
「―・く父の背中を流した」〈藤村・夜明け前〉
[派生]てばしこさ[名]
[類語]はしこい・速やか・速い・素早い・すばしこい・手早い・さっと・ちゃちゃと・ちゃちゃっと・さっさ・とっとと・急ピッチ・敏速・迅速・敏活・
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...