入れ知恵(読み)イレヂエ

デジタル大辞泉 「入れ知恵」の意味・読み・例文・類語

いれ‐ぢえ〔‐ヂヱ〕【入れ知恵】

[名](スル)他人知恵をつけること。また、他人からつけられた知恵。多く、悪いことにいう。付け知恵。「幼い弟に入れ知恵する」
[類語]教える知らせる示す教示する示教する指教する煽る助言訓示アドバイスコンサルティングカウンセリング指導導き教え手引き指南教授教育訓育教導補導ほどう善導誘掖ゆうえき鞭撻べんたつ手ほどき教習コーチ伝授する講義する講ずる仕込むたたき込む育てる導く仕付ける教鞭を執る薫育教化教学文教育英ガイダンス手を取る徳育知育体育矯正薫陶洗脳感化徳化醇化啓発啓蒙

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 教鞭

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む