デジタル大辞泉
「叩き込む」の意味・読み・例文・類語
はたき‐こ・む【×叩き込む】
[動マ五(四)]
1 相撲で、はたきこみの技をかける。
2 粉などを、たたくようにしてよくつける。「おしろいを―・む」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たたき‐こ・む【叩込】
- 〘 他動詞 マ行五(四) 〙
- ① 打って物を中に入れる。打ち込む。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ② 乱暴に投げこむ。つっこむ。ぶちこむ。
- [初出の実例]「一しょに鍋に叩き込んで食ふ」(出典:ヰタ・セクスアリス(1909)〈森鴎外〉)
- ③ 修業を積む。年季を入れて技量などを修得する。
- [初出の実例]「叩き込である、修業の達た人」(出典:南水漫遊拾遺(1820頃)四)
- ④ 精神、知識、技術などをしっかり身につくように教えこむ。よくのみこませる。
- [初出の実例]「高慢なる人間諸君の脳裏に叩き込みたい」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉五)
- ⑤ 取引市場で、売りたたいて相場を下げる。〔取引所用語字彙(1917)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 