デジタル大辞泉 「猶予」の意味・読み・例文・類語 ゆう‐よ〔イウ‐〕【猶予】 [名](スル)1 ぐずぐず引き延ばして、決定・実行しないこと。「もはや一刻の猶予も許されない」「猶予している場合ではない」2 実行の日時を延ばすこと。「返済を一か月間猶予する」「執行猶予」[類語](1)躊躇・逡巡・ためらい・遅疑・二の足を踏む・据え置き・保留・留保・棚上げ・棚に上げる・ペンディング・後回し・二の次・お預け/(2)延期・日延べ・順延・延長・延引・遷延・先送り・先延ばし・繰り延べる・繰り下げる・引き延ばす・持ち越す・時を稼ぐ・延び延び・遅延・延びる・延滞・遅滞・引き延ばし・繰り延べ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「猶予」の意味・読み・例文・類語 ゆう‐よイウ‥【猶予・猶与】 〘 名詞 〙① うたがいためらうこと。ぐずぐずしていて、決定・実行しないこと。[初出の実例]「野心難レ改、情懐二猶予一」(出典:三教指帰(797頃)下)「大行は、細謹を顧みずとこそ申候へ。此等程の少事に猶予(イウヨ)有る可きにあらず」(出典:太平記(14C後)九)[その他の文献]〔顔子家訓‐書証〕② 日時を延ばすこと。許して実行を遅らせること。延引。遷引。[初出の実例]「まづまづ若殿様、暫く御猶予なし被下ませふ」(出典:歌舞伎・韓人漢文手管始(唐人殺し)(1789)一)③ 特に、執行猶予、徴兵猶予などをいう。[初出の実例]「私はまだ猶予中ですが検査を受けたって屹度駄目です。〈略〉私軍隊生活の出来るやうな人が羨ましくってなりません」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉後)④ 余裕。[初出の実例]「斯く貨財の進むに従ひ、人心亦大に猶予を得て」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉一) ゆ‐よ【猶予】 〘 名詞 〙 「ゆうよ(猶予)」の変化した語。〔名語記(1275)〕[初出の実例]「時今播乱の際(あはひ)に逼て、士民おのおの鼬預(ユヨ)狐疑す」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)拾遺) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「猶予」の読み・字形・画数・意味 【猶与】ゆう(いう)よ ためらう。是非が明らかでない。〔礼記、曲礼上〕卜筮(ぼくぜい)なるは、先王の、~民をして疑を決し、與を定めしむる以(ゆゑん)なり。字通「猶」の項目を見る。 【猶予】ゆう(いう)よ ためらう。〔楚辞、離騒〕心、豫して疑す 自ら(ゆ)かんと欲するも、不可なり字通「猶」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報