ずけずけ

精選版 日本国語大辞典 「ずけずけ」の意味・読み・例文・類語

ずけ‐ずけ

〘副〙 (「と」を伴って用いることもある。古くは「づけづけ」とも表記)
遠慮なく露骨に、または無愛想に、強くものを言うさまを表わす語。つけつけ。つかつか。
浄瑠璃桂川連理柵おはん長右衛門)(1776)下「づけづけ物をぬかしたら、昔の飯焚(めしたき)お竹にぼいさげ」
真空地帯(1952)〈野間宏〉二「こうしてずけずけした言い方のできるのは」
② 無遠慮に事を運ぶさまを表わす語。ずかずか。つけつけ。
※見知らぬ人(1936)〈真船豊〉一「汚ない装りをして、づけづけ奥へ入って来たりして…」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ずけずけ」の意味・読み・例文・類語

ずけ‐ずけ〔づけづけ〕

[副]遠慮や加減をしないで、はっきりとものを言うさま。つけつけ。「他人悪口ずけずけ(と)言う」
[類語]ざっくばらん開けっ広げ開けっ放し明け透け単刀直入ずばり直截ちょくせつ率直開放的あからさま大っぴら露骨あらわ赤裸赤裸裸筒抜けガラス張り公然表沙汰フランク歯にきぬ着せぬ口さがない口が悪い口うるさい口やかましい辛口毒舌ずばずばぽんぽんストレートダイレクト剝き出しえげつない遠慮会釈もない無遠慮言いたい放題啖呵たんかを切る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android