デジタル大辞泉
「論無し」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ろ‐な・し【論無】
- 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「ろんなし」の撥音「ん」の無表記 ) =ろんなし(論無)〔形ク〕
- [初出の実例]「文給へ。見給へん。ろなうわたしごとはべりけんかし」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開上)
ろん‐な・し【論無】
- 〘 形容詞ク活用 〙 論ずるまでもない。言うまでもない。勿論である。問題ない。多く「ろんなく」「ろんなう」の形で、連用修飾に用いる。ろなし。
- [初出の実例]「ろんなう、さやうにぞあらんと、おしはからるれど」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 