宜なるかな(読み)ウベナルカナ

デジタル大辞泉 「宜なるかな」の意味・読み・例文・類語


むべなるかな

うべなるかな」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「宜なるかな」の意味・読み・例文・類語

うべ【宜】 なる かな

  1. ( 「うべなり」の連体形感動助詞「かな」の付いたもの ) もっともなことであるなあ。本当にそうだよ。
    1. [初出の実例]「宜哉乎(ウヘナルカナ)、汝(いまし)天位(あまつくらひ)光臨(てりのぞ)みて、皇祖(みをや)の業(ついて)を承(う)けむこと」(出典日本書紀(720)綏靖即位前(北野本訓))
    2. 「母は死㒵にすがりて、よよよよと泣もむべなるかな」(出典:俳諧・おらが春(1819))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む