(読み)ケン

デジタル大辞泉 「賢」の意味・読み・例文・類語

けん【賢】[漢字項目]

常用漢字] [音]ケン(漢) [訓]かしこい さかしい
才知・人格がすぐれている。かしこい人。「賢愚賢人賢哲賢母賢明諸賢聖賢先賢
相手への敬意を表す語。「賢兄賢察賢台
[名のり]かた・かつ・さか・さかし・さと・さとし・さとる・すぐる・たか・ただ・ただし・とし・のり・まさ・まさる・ます・やす・よし・より

けん【賢】

[名・形動ナリ]
かしこいこと。学徳のすぐれていること。また、そういう人や、そのさま。
至りて愚かなる人は、たまたま―なる人を見て、これを憎む」〈徒然・八五〉
濁酒清酒を「聖」というのに対する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「賢」の意味・読み・例文・類語

けん【賢】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. ( 形動 ) 学徳のすぐれていること。かしこいこと。また、そのさまや、その人。
      1. [初出の実例]「聖上挙賢、内任此人」(出典:続日本紀‐天平宝字二年(758)二月己巳)
      2. 「至りて愚かなる人は、たまたま賢なる人を見て、これを憎む」(出典:徒然草(1331頃)八五)
      3. [その他の文献]〔易経‐大畜卦〕
    2. 聖人の次に位すべき学徳をそなえた人。〔荀子哀公
    3. ( 清酒を「聖」というのに対して ) 濁酒をいう。〔杜甫‐飲中八仙歌〕
    4. 仏語。小乗で、聖者の位につぐ見道(けんどう)以前の悪をはなれた人。大乗で、十住、十行、十廻向の三つをいう。
  2. [ 2 ] 〘 造語要素 〙 相手に関する物事につける敬称。「賢台」「賢兄」「賢察」など。

さかし【賢】

  1. 〘 形容詞シク活用 〙さかしい(賢)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「賢」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 15画

[字音] ケン
[字訓] かしこい・まさる

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は(けん)。は賢の初文。〔説文〕六下に「多才なり」とみえる。〔書、金〕に「予(わ)が仁は考(ちち)(文王)の(ごと)く、能く多材多にして、能く鬼に事(つか)ふ」とあり、多才多芸は神に事える者の条件であった。は手((ゆう))で眼睛を破る意。そのような瞽者が神に事えるもの(臣)とされ、その多才なるものは神瞽とよばれ、賢者とされた。は〔説文〕三下に「古以て賢の字と爲す」とあり、漢碑や〔魏石経〕にもなおの字を用いている。もと聖職者をいい、のち聖賢をいう。(聖)もまた、神の声を聞きうるものをいう。

[訓義]
1. かしこい、神につかえるもの。
2. まさる、よい、すぐれる、たっとぶ。
3. ゆたか、とむ、おおい、多財。
4. つかれる。
5. 堅と通じ、かたい、大きい。
6. 酒の隠語。魏の武帝が禁酒令を出したので、人は白酒を賢といった。

[古辞書の訓]
〔名義抄〕賢 カシコシ・サカシ・マサレリ・イタハル・カト・ヨシ・タカシ・ヒジリ・ミル・マサル・タダス・ヒロシ・カタシ 〔字鏡集〕賢 タダス・タカシ・ヒジリ・ミル・ヒロシ・イタハシ・マサレリ・サカシ・マス・マサル・カシコシ・マサ・タタ・ヨシ・カタシ・オホシ

[熟語]
賢英・賢媛・賢可・賢歌・賢閣・賢関・賢義・賢愚・賢君・賢兄・賢契・賢慧・賢彦・賢・賢巧・賢行・賢抗・賢豪・賢佐・賢才・賢妻賢哉・賢宰・賢材・賢察・賢士賢子・賢師・賢資・賢者・賢主・賢酒・賢淑・賢俊・賢儁・賢肖・賢相・賢将・賢勝・賢臣・賢人・賢聖・賢台・賢達・賢智・賢知・賢長・賢弟・賢哲・賢東・賢徳・賢能・賢妃・賢否・賢婦・賢父・賢母賢輔・賢明・賢友・賢勇・賢雄・賢吏・賢慮賢良・賢令・賢路・賢郎・賢労
[下接語]
遺賢・英賢・往賢・群賢・古賢・高賢・至賢・七賢・俊賢・諸賢・尚賢・上賢・仁賢・聖賢・先賢・前賢・大賢・知賢・忠賢・能賢・名賢・明賢・優賢

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android