デジタル大辞泉 「頭を振る」の意味・読み・例文・類語 頭かぶりを振ふ・る 頭を左右に振って否定・不承知の意を表す。「―・って引き受けない」[類語]不承知・不同意・異議・異論・異存・批判・抵抗・辞退・固辞・遠慮・難色・辞する・否む・難色を示す・異を唱える・異を立てる・首を振る・首を横に振る・如何なものか・不服・不平・不満・不満足・不足・鬱憤うっぷん・物足りない・あっけない・あえない・飽き足りない・食い足りない・意に満たない・期待外れ・当て外れ・不本意・いら立ち・いらつく・いら立つ・今一いまいち・今一つ・もう一つ・不完全燃焼・フラストレーション・クレーム・鬱積うっせき・心外・愚痴・繰り言・ぐずぐず・首をひねる・口を尖らす 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「頭を振る」の意味・読み・例文・類語 かしら【頭】 を 振(ふ)る 頭を左右に振る。首を振る。① 不承諾、不満の意を表わす。あたまを振る。[初出の実例]「もはらうけひかずと、かしらふりて、ただいひにいひはなてば」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕霧)② うなずく。合点する。[初出の実例]「此の火を見て頭(かしら)を振り首を撫でて喜て」(出典:今昔物語集(1120頃か)五) かぶり【頭】 を 振(ふ)る 頭を左右に振って、否定、または不承知をあらわす。[初出の実例]「ざぜんぶすまをとらせられひ かぶりふる」(出典:虎明本狂言・花子(室町末‐近世初)) あたま【頭】 を 振(ふ)る 頭を横に振ってことわる。拒否する。[初出の実例]「動不得転不得とは、いかんとも頭のふられん処で転身したぞ」(出典:碧巖雷沢抄(1533)六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例