「ī HBH82com Ʈ Mī ӽ չ ī Y6S」の検索結果

10,000件以上


中沸石(データノート) ちゅうふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
中沸石 英名    mesolite 化学式   Na2Ca2Al6Si9O30・8H2O 少量成分  ― 結晶系   単斜 硬度    5 比重    2.3 色   …

酪酸(データノート) らくさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
酪酸  CH3CH2CH2COOH 分子式  C4H8O2 分子量  88.1 融点   -5.26℃ 沸点   164.05℃ 比重   0.9587(測定温度20℃) 屈折率  (…

競争反応 キョウソウハンノウ competitive reaction

化学辞典 第2版
一つの化学反応系において,ある分子種(分子,遊離基など)Aが同時にほかの同種または異種の二つの分子種B,Cと化学反応を行うとき,両反応を競争反応…

ニトリロ三酢酸(データノート) にとりろさんさくさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニトリロ三酢酸  CH2COOH  |  NCH2COOH  |  CH2COOH 分子式  C6H9NO6 分子量  328.6 融点   241.5℃ 沸点   (分解) 分解…

スカポライト(データノート) すかぽらいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
スカポライト 英名    scapolite 化学式   (Na,Ca)4Al3-6Si9-6O24(Cl,CO3,SO4) 少量成分  S 結晶系   正方 硬度    5.5~6 比…

マンガンの性質 まんがんのせいしつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
 線膨張率 α;2.229×10-5/deg        (0~100℃) 比熱   α;0.114cal/deg・g      β;0.155cal/deg・g      γ;0.120…

ユークセン石(データノート) ゆーくせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ユークセン石 英名    euxenite-(Y) 化学式   YTiNbO6 少量成分  ΣCe,Ca,U,Th,Pb,Fe,Mn,       Mg,Al,Sn,Ta,Zr,H2O 結晶系  …

湯河原沸石(データノート) ゆがわらふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
湯河原沸石 英名    yugawaralite 化学式   CaAl2Si6O16・4H2O 少量成分  Na,Sr 結晶系   単斜 硬度    4.5~5 比重    2…

コハク酸(データノート) こはくさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
コハク酸  CH2COOH  |  CH2COOH 分子式 C4H6O4 分子量 118.1 融点  188℃ 沸点  235℃(無水物になる) 比重  1.564 解離定数 K1…

電気石(データノート) でんきせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
電気石 英名    tourmaline 化学式   WX3Y6(BO3)3Si6O18(OH,F,O)4 少量成分  ― 結晶系   三方 硬度    7~7.5 比重    3.…

イッテルビウム(データノート) いってるびうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イッテルビウム 元素記号  Yb 原子番号  70 原子量   173.054 融点    824℃ 沸点    1427℃ 比重    α;6.977       …

岩代石(データノート) いわしろいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩代石 英名    iwashiroite-(Y) 化学式   YTaO4 少量成分  Nb,Ti,Yb,Dy,Er,Gd,Lu,Ho,Sm,Ca,Tm 結晶系   単斜 硬度    6 比重…

縮合 シュクゴウ condensation

化学辞典 第2版
二つの官能基が反応して,水,アルコール,アンモニア,ハロゲン化水素などの簡単な分子が脱離してあらたな共有結合を形成する反応をいう.エステル…

テンゲル石(データノート) てんげるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
テンゲル石 英名    tengerite 化学式   Y2[CO3]3・2~3H2O 少量成分  Ca,Gd,Dy,Nd,Sm,Ce,Er,Tb,Pr,Yb,Ho,Tm,La 結晶系   斜方 硬…

プレトゥル石(データノート) ぷれとぅるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
プレトゥル石 英名    pretulite 化学式   Sc[PO4] 少量成分  Y族希土 結晶系   正方 硬度    5 比重    3.71 色  …

チタン石(データノート) ちたんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
チタン石 英名    titanite(sphene) 化学式   CaTiSiO5 少量成分  Y,Al,Fe 結晶系   単斜 硬度    5~5.5 比重    3.5…

ブラウン鉱(データノート) ぶらうんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブラウン鉱 英名    braunite 化学式   Mn2+Mn3+6SiO12 少量成分  Ca,Fe,Ba 結晶系   正方 硬度    6~6.5 比重    4.7~…

イットロ蛍石(データノート) いっとろほたるいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イットロ蛍石 英名    yttrofluorite 化学式   (Ca,Y)F2+x(0<x<0.25) 少量成分  他のY族稀土 結晶系   等軸 硬度    4 比…

角閃石(データノート) かくせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
角閃石 英名    amphibole 化学式   A0~1B2Y5Z8O22(OH,F,O)2 少量成分  ― 結晶系   斜方,単斜 硬度    5~6 比重    2.…

コルベ電解 コルベデンカイ Kolbe electrolysis

化学辞典 第2版
脂肪酸のアルカリ塩水溶液を電解すると,陽極で次のようにして炭化水素が生成する反応.     R-COO- → R-COO・ + e-     2R-COO・ → R-R …

雲母(データノート) うんもでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
雲母 英名    mica 化学式   XY2~3Z4O10(OH,F)2 少量成分  ― 結晶系   単斜 硬度    2~3 比重    2.4~3.2 色    …

ゼノタイム(データノート) ぜのたいむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ゼノタイム 英名    xenotime-(Y) 化学式   Y[PO4] 少量成分  Ca,Fe,U,Th,Pb,As,V,Si,H2Oおよび他の希土類 結晶系   正方 硬度 …

アガード石(データノート) あがーどせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アガード石 英名    agardite-(Y) 化学式   YCu2+6[(OH)2|AsO4]3・3H2O 少量成分  Ca,Bi,Al,Fe,Zn,Si,P,他のY族稀土類 結晶系   六…

イットリウム(データノート) いっとりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イットリウム 元素記号  Y 原子番号  39 原子量   88.9059 融点    1522℃ 沸点    3340℃ 比重    4.469 結晶系   六方…

ガドリン石(データノート) がどりんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ガドリン石 英名    gadolinite-(Y) 化学式   Y2Fe2+Be2Si2O10 少量成分  Ca,Th 結晶系   単斜 硬度    6.5~7 比重    4…

灰重石(データノート) かいじゅうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
灰重石 英名    scheelite 化学式   Ca[WO4] 少量成分  Y,Mo 結晶系   正方 硬度    4.5~5 比重    6.09 色     …

石川石(データノート) いしかわいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川石 英名    ishikawaite 化学式   (U,Y,Fe)(Nb,Ta)O4 少量成分  Y,Ce,Th,Ca,Mn,Mg,Ta,Ti,Sn,Al,H2O 結晶系   単斜 硬度   …

臭化水素(データノート) しゅうかすいそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
臭化水素  HBr 式量   80.9 融点   -86.86℃ 沸点   -66.72℃ 密度   気体 3.640g/dm3 (比重) 液体 2.77(測定温度-67℃)…

吉村石(データノート) よしむらせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
吉村石 英名    yoshimuraite 化学式   (Ba,Sr)2Mn2TiO(Si2O7)(P,S,Si)O4(OH) 少量成分  ― 結晶系   三斜 硬度    4.5 比重 …

メラノフログ石(データノート) めらのふろぐせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
メラノフログ石 英名    melanophlogite 化学式   46SiO2・(C2.17H17.25O5.42S0.09)       (Chvaletice,Czech) および      …

アンチゴライト(データノート) あんちごらいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アンチゴライト 英名    antigorite 化学式   Mg6Si4O10(OH)8 少量成分  Fe 結晶系   単斜 硬度    約3 比重    2.6 色…

毛鉱(データノート) もうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
毛鉱 英名    jamesonite 化学式   Pb4FeSb6S14 少量成分  Mn,Ag,Bi,Cl 結晶系   単斜 硬度    2.5 比重    5.76 色  …

フェルグソン石(データノート) ふぇるぐそんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フェルグソン石 英名    fergusonite-(Y) 化学式   YNbO4 少量成分  U,Th,Ca,Pb,他の稀土類元素,Ti,Ta,Fe,Mn,H2O 結晶系   正方 硬…

アウイン(データノート) あういんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アウイン 英名    haüyne 化学式   Na6Ca2Al6Si6O24(SO4)2 少量成分  ― 結晶系   等軸 硬度    5.5~6 比重    2.4~2.5…

若林鉱(データノート) わかばやしこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
若林鉱 英名    wakabayashilite 化学式   [(As,Sb)6S9][As4S5] 少量成分  ― 結晶系   六方 硬度    1.5 比重    4.0…

ベータフェルグソン石(データノート) べーたふぇるぐそんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベータフェルグソン石 英名    β-fergusonite-(Y) 化学式   YNbO4 少量成分  U,Th,Fe,Ca,Zr,Ta,Ti,Pb,As,Si,W,Ce,Nd,Sm,Gd,Tb,Dy,Er,Yb…

普通角閃石(データノート) ふつうかくせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
普通角閃石 英名    common hornblende 化学式   (Ca,Na)2~3(Mg,Fe2+,Fe3+,Al)5          (Si,Al)8O22(OH)2 少量成分  Ti,K…

蛇紋石(データノート) じゃもんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
蛇紋石 英名    serpentine 化学式   Mg6Si4O10(OH)8 少量成分  Fe,Ni 結晶系   単斜,斜方,三方 硬度    2~3 比重    …

水苦土石(データノート) すいくどせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
水苦土石 英名    hydromagnesite 化学式   Mg5[OH|(CO3)2]2・4H2O 少量成分  ― 結晶系   単斜 硬度    3.5 もろい 比重  …

チャーチ石(データノート) ちゃーちせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
チャーチ石 英名    churchite-(Y) 化学式   Y[PO4]・2H2O 少量成分  Ca 結晶系   単斜 硬度    3 比重    3.11。希土類…

レビ沸石(データノート) れびふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
レビ沸石 英名    levyne 化学式   (Ca0.5,Na)6Al6Si12O36・18H2O 少量成分  K 結晶系   三方 硬度    4~4.5 比重    2.…

タングステン(データノート) たんぐすてんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
タングステン 元素記号  W 原子番号  74 原子量   183.84 融点    3400℃ 沸点    5700℃ 比重    19.3(20℃) 結晶系  …

モガン石(データノート) もがんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
モガン石 英名    moganite 化学式   SiO2 少量成分  H2O 結晶系   単斜・三斜 硬度    7 比重    2.62 色     白…

剥沸石(データノート) はくふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
剥沸石 英名    epistilbite 化学式   Ca3Al6Si18O48・16H2O 少量成分  Na 結晶系   単斜 硬度    4 比重    2.3 色  …

エプソマイト(データノート) えぷそまいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
エプソマイト 英名    epsomite 化学式   Mg[SO4]・7H2O 少量成分  Zn,Fe,Co,Ni,Mn,Cu 結晶系   斜方(直方) 硬度    2~2.5…

ハイドロマグネサイト(データノート) はいどろまぐねさいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハイドロマグネサイト 英名    hydromagnesite 化学式   Mg5[OH|(CO3)2]2・4H2O 少量成分  Ni 結晶系   単斜 硬度    3.5。も…

第三体 ダイサンタイ third body

化学辞典 第2版
遊離原子や簡単な遊離基(または分子)が結合して1個の新しい分子を生じる反応で,生成した分子が安定化するためには,結合に際して放出される余剰エネ…

塩化水素(データノート) えんかすいそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩化水素  HCl 式量    36.5 融点    -114.2℃ 沸点    -84.9℃ 密度    気体 1.639g/L(0℃,1気圧)(比重)   液体 1.…

逸見石(データノート) へんみいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
逸見石 英名    henmilite 化学式   Ca2Cu2+[(OH)2|B(OH)4]2 少量成分  ― 結晶系   三斜 硬度    2 比重    2.52 色  …

斜プチロル沸石(データノート) しゃぷちろるふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
斜プチロル沸石 英名    clinoptilolite 化学式   (K,Na,Ca0.5)6Al6Si30O72・~20H2O 少量成分  Sr,Ba,Mg 結晶系   単斜 硬度  …

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android