嗅ぎ回る(読み)カギマワル

デジタル大辞泉 「嗅ぎ回る」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「嗅ぎ回る」の意味・読み・例文・類語

かぎ‐まわ・る‥まはる【嗅回】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 あちこちにおいを嗅いで歩く。また、比喩的に何か知ろうとして探り歩く。
    1. [初出の実例]「駒形が鷹犬、草の原をかきまはりけるに」(出典:室町殿日記(1602頃)七)
    2. 「病的に過敏になった彼の神経は、そこらを嗅ぎ廻るやうに閃めき動いて」(出典:哀しき父(1912)〈葛西善蔵〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む