敦賀[市](読み)つるが

百科事典マイペディア 「敦賀[市]」の意味・わかりやすい解説

敦賀[市]【つるが】

福井県中部の市。1937年市制。敦賀湾奥に天然の良港をもつ市街があり,北陸本線,北陸自動車道が通じ小浜線,舞鶴若狭自動車道が分岐する。古来大陸貿易,加賀・越前能登京畿との物資輸送,北陸街道要衝として発展した。敦賀港が1951年重要港湾に指定され,漁業,水産加工のほか,近年は化学,セメント,電気機器の工場も立地,臨海工業都市として発展している。1969年湾口の立石岬に原子力発電所が建設された。気比(けひ)神宮,気比ノ松原(名勝)がある。251.39km2。6万7760人(2010)。
→関連項目海津気山津塩津七里半越角鹿

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android