事典 日本の地域遺産
官公庁、地方自治体、学会・各種団体、国際機関によって選定・登録された日本の地域遺産を通覧する事典。土木・建築・技術から自然・文化まで、地域遺産73種の見出しのもとに4,700件の登録・認定名を記載。
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
事典 日本の地域遺産のキーワード一覧
- アイヌ語地名
- アイヌ文様
- アイヌ口承文芸
- サケの文化
- 北海道のラーメン
- ジンギスカン
- 阿波岐原のみそぎ池
- 記紀の道
- 霧島周辺神社群
- 三ヶ所神社
- 御崎神社
- 陰陽石
- 高鍋大師と持田古墳群
- 大根やぐら
- チキン南蛮
- 旭化成の工業遺産群
- 久保川イーハトーブ世界自然再生事業
- 神楽坂をますます粋に~「粋益(いきまし)」プロジェクト
- いきもの不思議の国・中池見(なかいけみ)湿地
- 葵プロジェクト
- ならまちわらべうたフェスタ
- 孟子不動谷(もうこふどうだに)生物多様性活性化プロジェクト
- 日本の記憶が息づく島OKIを守り伝えるプロジェクト
- このままの鞆(とも)がいい!住民の手による歴史的港湾都市「鞆の浦(とものうら)」の歴史・文化・自然の継承と再生
- 八女(やめ)福島 空き町家と伝統工法の再生による町並み文化の継承
- 現代版組踊「肝高(きむたか)の阿麻和利(あまわり)」と「キムタカのマチづくり」
- 野生サケのふるさとウヨロ川保全調査・普及プロジェクト
- 未来人(みらいびと)への贈り物 宗谷防人物語(そうやさきもりものがたり)
- 知床のヒグマなど、人間と野生動物とが共生していく大切さを全国に届けよう。
- 水と林と田んぼのハーモニー 里山がくれた生き物と歴史の玉手箱 宍塚の自然と文化を次世代に
- 「谷中のたから」体験・発見・交流プロジェクト江戸~東京のまちと自然、建物、生活文化の保全活用・体験事業~
- 木曽丸ごと夢作り活動
- 生態系豊かな森の再生と豊かな森が持つ可能性の追求
- 赤瓦と煙出しの里 加賀ひがしたにの未来プロジェクト
- みんなでかぶこう!!プロジェクト~農村歌舞伎伎園座
- 阿蘇千年の草原を未来へ引き継ごう
- 稲生川(いなおいがわ)開削と三本木原開拓の志を活かし、共創郷土の伝統を未来に
- 渡良瀬川源流の森再生プロジェクト―足尾銅山の荒廃地に植樹―
- 現代の癒し「布橋灌頂会(ぬのばしかんじょうえ)」を永遠に語り継ぐために!
- 伝統行事を支えていく未来の担手育成事業
- ニッポンバラタナゴを守る伝統的な溜池浄化法“ドビ流し”の継承
- 天神崎(てんじんざき)の自然の維持と環境教育の推進
- 未来につなごう!尾道・坂の町再生プロジェクト
- 未来に遺す「生きた鉄道博物館~100年レイル肥薩線への情熱~
- 千年の時を刻む荘園村落遺跡「田染荘(たしぶのしょう)小崎」
- 生きもの元気、子どもも元気、漁師さんも元気な中津干潟保全活動
- 能楽
- 人形浄瑠璃文楽
- 歌舞伎(伝統的な演技演出様式によって上演される歌舞伎)
- 雅楽
- 小千谷縮・越後上布
- 石州半紙
- 日立風流物
- 京都祇園祭の山鉾行事
- 甑島のトシドン
- 奥能登のあえのこと
- 早池峰神楽
- 秋保の田植踊
- チャッキラコ
- 大日堂舞楽
- 題目立
- アイヌ古式舞踊
- 組踊
- 結城紬
- 壬生の花田植
- 佐陀神能
- 那智の田楽
- 理容館アラタ
- 業祖・釆女亮碑
- 本郷喜之床