ことわざを知る辞典
北村孝一編。日常生活でよく使われる約1500項目を収録しました。日本のことわざだけでなく、中国・西洋由来のことわざも含んでいます。近現代の文学作品の的確な用例とともに無理なく理解することができます。
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ことわざを知る辞典のキーワード一覧
- 長口上は欠伸の種
- 長し短し
- 鳴かぬ蛍が身を焦がす
- 流れに棹さす
- 泣きっ面に蜂
- 泣く子と地頭には勝てぬ
- 泣く子は育つ
- 無くて七癖
- 鳴く猫鼠捕らず
- 仲人の空言
- 仲人は宵の口
- 情けが仇
- 情けに刃向かう刃無し
- 情けは人の為ならず
- 為せば成る
- 七転び八起き
- 七度探して人を疑え
- 七つ七里憎まれる
- 七つ前は神の内
- 七つ八つは憎まれ盛り
- 何某より金貸し
- 難波の葦は伊勢の浜荻
- 名の無い星は宵から出る
- 名は体を現す
- ナポリを見て死ね
- 怠け者の節供働き
- 生兵法は大怪我の基
- 生酔い本性違わず
- 訛は国の手形
- 習い性と成る
- 習うより慣れよ
- 成らぬ堪忍するが堪忍
- 習わぬ経は読めぬ
- 熟れて後は薄塩
- 名を棄てて実を取る
- 名を取るより得を取れ
- 汝の敵を愛せよ
- 何でも来いに名人なし
- 似合わぬ僧の腕だて
- 匂い松茸味しめじ
- 二階から目薬
- 逃がした魚は大きい
- 憎い憎いは可愛の裏
- 憎まれっ子世にはばかる
- 逃ぐるが一の手
- 肉を斬らして骨を斬る
- 逃げるが勝ち
- 西と言うたら東と悟れ
- 二足の草鞋を履く
- 似た者夫婦
- 日光を見ずして結構と言うな
- 二度あることは三度ある
- 二度教えて一度叱れ
- 二兎を追う者は一兎をも得ず
- 二の足を踏む
- 二の舞を演ずる
- 女房鉄砲仏法
- 女房と畳は新しいほうが良い
- 女房と鍋釜は古いほど良い
- 女房の妬くほど亭主もてもせず
- 鶏を割くになんぞ牛刀を用いん
- 人間到る処青山有り
- 人間万事金の世の中
- 人間万事塞翁が馬
- 人間僅か五十年
- 人参飲んで首縊る
- 人を見て法説け
- 糠に釘
- 抜かぬ太刀の高名
- 盗人猛々しい