デジタル大辞泉 「輝かしい」の意味・読み・例文・類語
かがやかし・い【輝かしい/×耀かしい/×赫かしい】
1 光り輝くようにすばらしい。華々しい。「―・い将来」「―・い業績をあげる」
2 まぶしいほどきらきら光っている。
「
3 恥ずかしい。きまりが悪い。おもはゆい。
「ひとり身をえ心にまかせぬほどこそ、さやうに―・しきもことわりなれ」〈源・末摘花〉
[派生]かがやかしげ[形動]かがやかしさ[名]
[類語]明るい・素晴らしい・
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...