デジタル大辞泉 「目覚ましい」の意味・読み・例文・類語
め‐ざまし・い【目覚ましい】
1 目が覚めるほどすばらしい。驚くほどすばらしい。「―・い発展」「―・い活躍」
2 心外であるさま。気にくわない。
「心やすくも御覧ぜさせず、悩ましきこゆる、いと―・しや」〈源・絵合〉
[派生]めざましげ[形動]めざましさ[名]
[類語](1)驚異的・超人的・素晴らしい・
( 1 )「めざむ(めざめる)」の形容詞化した語。目が覚めるほど甚だしいさまを表わす。
( 2 )「日葡辞書」には挙例のほか、「Mezamaxij(メザマシイ)」の見出しも見られ、室町末期には清濁両用だったと思われる。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...