華美(読み)カビ

デジタル大辞泉 「華美」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「華美」の意味・読み・例文・類語

か‐びクヮ‥【華美・花美】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 色彩がはなやかで美しいこと。また、性質生活などがぜいたくなさま。派手(はで)
    1. [初出の実例]「其物雕華美之極也」(出典権記‐長保二年(1000)一〇月二〇日)
    2. 「頭飾(かしらかざり)衣裳の淡泊清潔にして華美(クヮビ)ならざるは却って奥ゆかしくぞ見えにける」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉上)
    3. [その他の文献]〔韓偓‐卜隠詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む