普及版 字通 「粗(漢字)」の読み・字形・画数・意味

33画
(異体字)粗
11画
[字訓] あらい
[説文解字]

[甲骨文]

[字形] 会意
三鹿に従う。〔説文〕十上に「行くこと超




[訓義]
1. あらい、はなれる、とおい、大きい。
2. 粗と通じ、ほぼ、あらまし。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕


[語系]






[熟語]




















[下接語]
豪





粗
常用漢字 11画
[字訓] あらごめ・あらい・ほぼ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は且(そ)。〔説文〕七上に「



[訓義]
1. あらごめ、精白しないままの米。
2. あらい、おおまか、おおきい、わるい。
3. ほぼ、おおよそ、あらまし。
[古辞書の訓]
〔新

[語系]
粗・





[熟語]
粗悪▶・粗衣▶・粗悍▶・粗給▶・粗愚▶・粗糠▶・粗




[下接語]
精粗
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報