広量(読み)コウリョウ

デジタル大辞泉 「広量」の意味・読み・例文・類語

こう‐りょう〔クワウリヤウ〕【広量/×宏量】

[名・形動]
度量が大きいこと。心のひろいこと。また、そのさま。「―な人物」⇔狭量
荒涼2」に同じ。
「―の御使かな」〈今昔・二六・一七〉
荒涼3」に同じ。
「―して行くまじきなりけり」〈今昔・二七・八〉
[類語]広い寛闊かんかつ寛大寛容寛弘かんこう大様おおよう大らかおっとりさりげない何気ないそれとなくそれとなしに何心ない遠回し気軽い何とはなし鷹揚おうよう磊落らいらく開豁かいかつ闊達豪胆豪放剛毅放胆大胆太っ腹雅量大量悠揚悠然泰然泰然自若綽然しゃくぜん自若悠悠浩然堂堂正正堂堂毅然肝が据わる腹が据わる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android