且つ(読み)カツ

デジタル大辞泉 「且つ」の意味・読み・例文・類語

かつ【且つ】

[副]
(「…かつ…」または「かつ…かつ…」の形で)二つの行為事柄が並行して行われることを表す。一方では。「且つ飲み、且つ歌う」
ちょっと。わずかに。
陸奥みちのく安積あさかの沼の花がつみ―見る人に恋ひやわたらむ」〈古今・恋四〉
そのそばから。すぐに。
「駒のあとは―降る雪に埋もれて遅るる人や道まどふらむ」〈千載・冬〉
[接]ある事柄に他の事柄が加わることを表す。そのうえ。それに加えて。「講演はおもしろく且つ有意義だった」
[類語]さてはそれにその上この上しかもあまつさえかつまたまたなおかつおまけに加うるにのみならずしかのみならずそればかりかそれどころかてて加えて同時に更にましてなおさらいわんや余計一層もっとますますいよいよよりも少しもう少しずっとなお一段いやが上に数段段違い層一層しのぐもそっと今少しぐんとぐっとうんとだいぶ余程遥かひとしおうたた尚尚なおなおなお以て更なるひときわいや増すさなきだに

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 少し

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む