デジタル大辞泉 「況んや」の意味・読み・例文・類語
いわん‐や〔いはん‐〕【▽況んや】
1 あとに、用言を伴わずに「をや」「においてをや」の形がくるもの。
「辺鄙な新開町に在ってすら、時勢に伴う盛衰の変は免れないのであった。―人の一生に於いてをや」〈荷風・濹東綺譚〉
「上古かくのごとし、―末代においてをや」〈平家・二〉
2 あとに、特別の呼応の形を伴わないもの。「この問題は先生でも解けない。
「
3 あとに「用言+むや」「用言+む」の形がくるもの。
「この玉たはやすくえ取らじを、―竜の頸の玉はいかが取らむ」〈竹取〉
「―和国南北両門の衆徒、なんぞ謀臣の邪類をはらはざらんや」〈平家・四〉
[類語]なおさら・まして・更に・余計・一層・もっと・ますます・いよいよ・より・も少し・もう少し・ずっと・余計・なお・一段と・