デジタル大辞泉 「其の上」の意味・読み・例文・類語 その‐うえ〔‐うへ〕【×其の上】 [接]前の事柄を受けて、それにさらにある事が付け加わることを表すときに用いる。それに加えて。さらに。「守備はいいし、其の上足も速い」[類語]それに・且つ・しかも・糅かてて加えて・あまつさえ・更に・かつまた・なおかつ・おまけに・加うるに・のみならず・しかのみならず・そればかりか・同時に・この上・また・それどころか・ひいて・それから・そして・そうして・次いで・して・次に・ついては・ひいては・それ故・だから・従って・よって・故に・すなわち・ですから・まして・なおさら・いわんや・余計・一層・もっと・ますます・いよいよ・より・も少し・もう少し・ずっと・なお・一段・弥いやが上に・数段・段違い・層一層・しのぐ・もそっと・今少し・ぐんと・ぐっと・うんと・だいぶ・余程・遥か・ひとしお・うたた・尚尚なおなお・尚なお以て・更なる・ひときわ・いや増す・さては・さなきだに その‐かみ【×其の上】 (副詞的にも用いる)1 過ぎたその時。当時。「―倫敦ロンドン留学中」〈漱石・満韓ところどころ〉2 事の行われた、その時。「今一人は手をとらへて死にけり。―親いみじく騒ぎて」〈大和・一四七〉[類語]昔・一昔・過去・以前・曽かつて・在りし日・往年・往時・往日・旧時・昔日せきじつ・昔時せきじ・昔年せきねん・往昔おうせき・往古・古昔こせき・古いにしえ・古く・当時・前前・かねて・かねがね・何時か・既往・これまで・従来・従前・来こし方・先年・当年・一時・一頃・その節・先に・古来・あらかじめ・前以て・年来・旧来・在来・その昔・太古・千古・大昔 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by