デジタル大辞泉 「扨は」の意味・読み・例文・類語 さて‐は [接](「扨は」「扠は」「偖は」とも書く)1 列挙した物事に追加するのに用いる。さらにそのうえ。それ以外にも。「飲んだり食べたり、さてはタクシー代まで払わされた」2 前の発言を受けて、ある判断を導く語。それでは。それなら。「一人も持ち侍らずと答へしかば、―もののあはれは知り給はじ」〈徒然・一四二〉[感]思い当たることがあったときに発する語。それでは。そうすると。「さては、はかられたか」[副]そのような状態では。そのままでは。「―過ぐし給ひてむや」〈源・末摘花〉[類語]そのうえ・それに・且つ・しかも・糅かてて加えて・あまつさえ・更に・かつまた・なおかつ・おまけに・加うるに・のみならず・しかのみならず・そればかりか・同時に・この上・また・それどころか・まして・なおさら・いわんや・余計・一層・もっと・ますます・いよいよ・より・も少し・もう少し・ずっと・なお・一段・弥いやが上に・数段・段違い・層一層・しのぐ・もそっと・今少し・ぐんと・ぐっと・うんと・だいぶ・余程・遥か・ひとしお・うたた・尚尚なおなお・尚なお以て・更なる・ひときわ・いや増す・さなきだに/それでは・そうすると・それなら・そうしたら・では・すると・とすると・とすれば・そんなら 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by