廉価(読み)レンカ

デジタル大辞泉 「廉価」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「廉価」の意味・読み・例文・類語

れん‐か【廉価】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. 値段のやすいこと。やすい値段。また、やすいさま。安価。
    1. [初出の実例]「枡酒屋の内看板に 上酒、樽割と書たるあり 升売も准樽売て、廉価に粥鬲の意也」(出典随筆守貞漫稿(1837‐53)四)
  3. 価値が低いこと。ねうちがないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「生命の貴さを覚らない処から廉価(レンカ)戦死をするのだと云ってゐる」(出典:青年(1910‐11)〈森鴎外〉二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「廉価」の読み・字形・画数・意味

【廉価】れんか

安価。

字通「廉」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む