デジタル大辞泉 「絶え果てる」の意味・読み・例文・類語 たえ‐は・てる【絶え果てる】 [動タ下一][文]たえは・つ[タ下二]1 全く絶えてしまう。すっかりなくなってしまう。「人通りが―・てる」「望みが―・てる」2 息が絶えてしまう。死んでしまう。「遠い異国で―・てる」[類語](1)尽きる・尽き果てる・消え果てる・朽ち果てる/(2)死ぬ・亡くなる・死する・没する・果てる・眠る・瞑めいする・逝ゆく・斃たおれる・事切れる・身罷みまかる・先立つ・旅立つ・死去する・死亡する・死没する・物故する・絶命する・絶息する・永眠する・瞑目めいもくする・逝去せいきょする・長逝ちょうせいする・永逝えいせいする・他界する・昇天する・往生おうじょうする・落命する・急逝きゅうせいする・急死する・頓死とんしする・横死する・憤死する・夭折ようせつする・夭逝ようせいする・息を引き取る・冷たくなる・敢あえなくなる・世を去る・帰らぬ人となる・不帰の客となる・死出の旅に出る・亡き数に入る・鬼籍に入る・幽明境さかいを異ことにする・黄泉こうせんの客となる・命を落とす・人死に・物化・罷まかる・くたばる・絶え入る・消え入る・はかなくなる・空しくなる・仏になる・朽ち果てる・失命・夭死・臨終・ぽっくり・ころり・突然死・即死 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「絶え果てる」の意味・読み・例文・類語 たえ‐は・てる【絶果】 〘 自動詞 タ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]たえは・つ 〘 自動詞 タ行下二段活用 〙① すっかり絶えてしまう。すっかりなくなってしまう。[初出の実例]「たえはつる物とは見つつ笹がにの絲を頼める心細さよ〈よみ人しらず〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)恋一・五六九)② 特に、息が絶えてしまう。死んでしまう。[初出の実例]「つひにゆくみちとはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを、とよみてなむたえはてにける」(出典:大和物語(947‐957頃)一六五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by