落目(読み)オチメ

デジタル大辞泉 「落目」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「落目」の意味・読み・例文・類語

おち‐め【落目】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 境遇や勢いなどが衰えかかること。また、その状態になること。下り坂。逆境非運
    1. [初出の実例]「つひにをち目なく果て給ひし也」(出典:申楽談儀(1430)二九)
  3. 手落ち箇所。あやまち。落ち度
    1. [初出の実例]「奉公落目(オチメ)無く勤めんと」(出典露小袖(1890)〈大橋乙羽〉九)
  4. 商品の量目が送り状の記載量より減っていること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む