デジタル大辞泉 「貧」の意味・読み・例文・類語
ひん【貧】
「その内容に於ては反って之よりも―なる者である」〈西田・善の研究〉
[類語]貧乏・貧困・貧窮・貧苦・窮乏・困窮・困乏・困苦・生活苦・赤貧・極貧・清貧・じり貧・貧寒・じり安・どか貧・


(分)。〔説文〕六下に「財
つこと少なきなり」とし、
の亦声とする。
声の字に
・
(ひん)などの例がある。貝は一連に綴って一朋といい、
(朋)はその前後一連の形。その前後一連のものを中断して分かつ。分かって乏しくなることを
という。
イヤシ・マヅシ・トモシ・フミ・タタス
▶・貧困▶・貧細▶・貧士▶・貧時▶・貧者▶・貧弱▶・貧庶▶・貧人▶・貧賤▶・貧素▶・貧相▶・貧
▶・貧道▶・貧衲▶・貧憊▶・貧薄▶・貧富▶・貧夫▶・貧敝▶・貧乏▶・貧味▶・貧民▶・貧厄▶・貧約▶・貧友▶・貧遊▶・貧落▶・貧楽▶・貧
▶・貧
▶・貧黎▶・貧露▶・貧陋▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...