デジタル大辞泉 「傾く」の意味・読み・例文・類語
かた‐む・く【傾く】
[動カ五(四)]
1 物が斜めになる。かしぐ。「波を受けて船が大きく―・く」「地震で家が―・く」
2 太陽や月が沈みかける。「日が西に―・く」
3 勢いが衰える。ふるわなくなって、存在が危うくなる。「家運が―・く」
4 考えや気持ちがしだいにその方へかたよる。また、その傾向を示す。「賛成に―・く」「心が彼女に―・く」
[動カ下二]「かたむける」の文語形。
[類語](1)傾ぐ/(2)更ける・沈む・落ちる・暮れる・暮れ掛かる・暮れなずむ・釣瓶落とし/(3)落ち目・減退・後退・下火・退潮・尻すぼまり・廃頽・下り坂・左前・不振・じり貧・どか貧・先細り・下がり目・低落・廃る・廃れる・寂れる・衰える・尻下がり・尻切れとんぼ・竜頭蛇尾・孤城落日・末期的・衰残・弱体化・衰弱・衰微・衰退・頓挫・衰え・地に落ちる・没落・落ちぶれる・うらぶれる・成り下がる・零落・
かた‐ぶ・く【▽傾く】
1 「かたむく1」に同じ。
「
2 「かたむく2」に同じ。
「山の
3 「かたむく3」に同じ。
「
4 「かたむく4」に同じ。
「禅の宗旨に―・かせ給ひて」〈太平記・四〉
5 《首がかたむく状態になるというところから》不審に思う。疑う。また、非難する。
「この
[動カ下二]
1 「かたむける1」に同じ。
「
2 器を斜めにして中の物を出す。
「わたつ海をみな―・けて洗ふとも」〈風雅・釈教〉
3 「かたむける3」に同じ。
「帝を―・け奉らむと構ふる罪によりて」〈栄花・月の宴〉
4 「かたむける4」に同じ。
「なにとか、なにとか、と耳を―・けて問ふに」〈枕・九〇〉
5 「かたむける5」に同じ。
「白楽天の作をば東坡先生は―・けけるとかや」〈著聞集・四〉