川柳(4代)(読み)せんりゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川柳(4代)」の解説

川柳(4代) せんりゅう

1778-1844 江戸時代後期の川柳作家。
安永7年生まれ。江戸八丁堀同心。文政7年4代川柳を襲名。みずから「東都俳風狂句元祖」と名のり,川柳を「俳風狂句」と名づけた。天保(てんぽう)8年引退。天保15年2月5日死去。67歳。姓は人見通称は周助。別号に賤丸,眠亭,風梳庵,柳翁。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例