「壒嚢抄」「易林本節用集」「文明本節用集」「落葉集」などでは「ヒンボク」。「ビンボウ」は「天正本節用集」「明暦刊本句双紙抄」に見える。「日葡辞書」は「Finbocu」「Binbô」両形を載せ、「書言字考節用集」には「ビンホク」「ビンボフ」の両形が見える。中世後期から近世初期にかけて「ヒンボク→ビンボフ→ビンボウ」と変化したのであろう。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...