デジタル大辞泉
「ついつい」の意味・読み・例文・類語
つい‐つい
[副]「ついと」の「つい」を重ねた語。
「長い霜柱の―と立っているのが」〈紅葉・多情多恨〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つい‐つい
- 〘 副詞 〙 ( 副詞「ついと」の「つい」を重ねたもの。多く「と」を伴って用いる )
- ① まっすぐに突き出るさま、高くそびえるさまを表わす語。
- [初出の実例]「ついついと藪の中より菜種哉」(出典:俳諧・文化句帖‐三年(1806)二月)
- ② 動作のすばやいさまを表わす語。さっさ。
- [初出の実例]「むしろと縄で、からみつけて、は入って見たくもないわろは、ついついといたといふたげな」(出典:随筆・胆大小心録(1808)二一)
つい‐つい
- 〘 副詞 〙 ( 副詞「つい」を重ねたもの ) 「つい②」を強めた言い方。
- [初出の実例]「其の詞のつひつひ世に弘まって」(出典:古道大意(1813)上)
- 「僕は或日つひつひ追ひ詰められて、こんな事を言った」(出典:ヰタ・セクスアリス(1909)〈森鴎外〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 