デジタル大辞泉 「自任」の意味・読み・例文・類語
じ‐にん【自任】
1 自分で、そのことを自分の任務だと考えること。「御意見番をもって
2 自分の能力などが、それにふさわしいと思うこと。自負。「天才詩人だと
[類語]自負・矜持・自慢・誇る・うぬぼれる・おのぼれる・思い上がる・誇らしい・胸を張る・肩身が広い・鼻が高い・鼻高高・勝ち誇る・驕る・威張る・威張り散らす・付け上がる・高ぶる・反り返る・振り回す・鼻にかける・増長・慢心・自画自賛・誇示・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...