閃き(読み)ヒラメキ

デジタル大辞泉 「閃き」の意味・読み・例文・類語

ひら‐めき【×閃き】

一瞬するどく光ること。「ストロボ閃き
ひらひらと揺れ動くこと。「旗の閃き
すばらしい考えなどが瞬間的に思い浮かぶこと。直感的な鋭さ。「天才的な閃きのある作品」
[類語](1閃光一閃スパークフラッシュストロボ光る/(3インスピレーション目聡い鋭敏機敏俊敏明敏賢い鋭いさと賢しい過敏敏感炯眼けいがん利口利発聡明怜悧れいり慧敏穎悟えいご英明賢明犀利さいりシャープ耳聡い耳が早い早耳地獄耳目が早い先見の明予覚飛耳長目気が利く嗅ぐ嗅ぎ付ける嗅ぎ出す嗅ぎ当てる嗅ぎ取る嗅ぎ分ける虫の知らせ虫が知らせる第六感予感直感察知ぴんとぴんと来る鼻が利く感じ取る気が付く

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 先見

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む