精選版 日本国語大辞典「慧敏」の解説 けい‐びん【慧敏】 〘名〙 (形動) 知恵があって英敏であること。さとく機敏なこと。また、そのさま。※西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉前「余が所見を以てすれば邦人に比するに慧敏なり」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉「慧敏」の解説 けい‐びん【×慧敏】 [名・形動]利口で反応がすばやいこと。また、そのさま。「相手のこころの角度を―に感じとった慎吾は」〈野上・迷路〉[類語]賢い・鋭い・利口・鋭敏・機敏・俊敏・明敏・敏・聡さとい・目聡い・賢しい・過敏・敏感・炯眼けいがん・利発・聡明・怜悧・穎悟えいご・英明・英邁・賢明・犀利さいり・シャープ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例