デジタル大辞泉 「地獄耳」の意味・読み・例文・類語 じごく‐みみ〔ヂゴク‐〕【地獄耳】 1 人の秘密などをいちはやく聞き込んでいること。また、そういう人。2 一度聞いたことをいつまでも覚えていること。また、そういう人。[類語]早耳・耳が早い・耳聡い・目聡い・目が早い・先見の明・予覚・炯眼けいがん・飛耳長目・敏感・鋭敏・明敏・聡さとい・犀利さいり・気が利く・嗅ぐ・嗅ぎ付ける・嗅ぎ出す・嗅ぎ当てる・嗅ぎ取る・嗅ぎ分ける・虫の知らせ・虫が知らせる・機敏・俊敏・敏・賢い・鋭い・賢しい・過敏・利口・利発・聡明・怜悧れいり・慧敏・穎悟えいご・英明・賢明・シャープ・第六感・予感・直感・勘・ひらめき・察知・インスピレーション・ぴんと・ぴんと来る・鼻が利く・感じ取る・気が付く 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「地獄耳」の意味・読み・例文・類語 じごく‐みみヂゴク‥【地獄耳】 〘 名詞 〙① 一度聞いたことをいつまでも忘れないこと。また、そういう人。強記。[初出の実例]「さしもぐさ悪しきとなれば地獄耳に聞きて忘れぬことぞ悲しき」(出典:御伽草子・焔魔王物語(室町時代物語大成所収)(江戸初))「それぞれに無筆な者は地獄耳」(出典:雑俳・馬たらひ(1700))② 他人の秘密などをすばやく聞き込むこと。また、そういう耳をもった人。[初出の実例]「俗家も戒をたもち社あれ しつむべき事をおそるる地獄耳」(出典:俳諧・伊勢山田俳諧集(1650)長抜書)「頼朝公から極楽寺へ、仏のための祠堂金、三千両納まったと、ちらりと聞いた地獄耳」(出典:歌舞伎・小袖曾我薊色縫(十六夜清心)(1859)序幕)③ 聞いても決して外へもらさないこと。聞き捨てにすること。[初出の実例]「此方(こっち)は構はぬお上の事、聞いたら聞捨地獄耳、外へ洩さぬ証拠には」(出典:浄瑠璃・安倍宗任松浦簦(1737)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例