第六感(読み)ダイロッカン

デジタル大辞泉 「第六感」の意味・読み・例文・類語

だいろっ‐かん〔ダイロク‐〕【第六感】

五感以外にあって五感を超えるものの意》理屈では説明のつかない、鋭く本質をつかむ心の働き。インスピレーション。勘。直感霊感。「第六感が働く」
[類語]予感直感虫の知らせインスピレーション目聡い鋭敏機敏俊敏明敏賢い鋭いさと賢しい過敏敏感炯眼けいがん利口利発聡明怜悧れいり慧敏穎悟えいご英明賢明犀利さいりシャープ耳聡い耳が早い早耳地獄耳目が早い先見の明予覚飛耳長目気が利く嗅ぐ嗅ぎ付ける嗅ぎ出す嗅ぎ当てる嗅ぎ取る嗅ぎ分ける虫が知らせるひらめき察知ぴんとぴんと来る鼻が利く感じ取る気が付く

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「第六感」の意味・読み・例文・類語

だいろっ‐かんダイロク‥【第六感】

  1. 〘 名詞 〙 身体にそなわった感覚器官を超えて、ものを直感する感覚視覚聴覚嗅覚・味覚・触覚以外の、するどく物事の本質をつかむ心の働き。直感。勘(かん)。霊感。インスピレーション。虫のしらせ。
    1. [初出の実例]「その時、風のやうに流れよった第六感か、微なもの音か、くるりとうしろを振り向かせるものがあった」(出典:今年竹(1919‐27)〈里見弴〉伸び行く)

だいろく‐かん【第六感】

  1. 〘 名詞 〙だいろっかん(第六感)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「第六感」の意味・わかりやすい解説

第六感 (だいろっかん)

五感を超越した感覚の意で,直観,霊感,虫の知らせなどの総称。通常は,意識のうえでは説明困難ななどが働いた時などに多く用いられるが,超感覚的知覚ESP)を含む場合もある。戦場息子夢枕立ち,後でその時刻に戦死したことが確認されたなどの例がそれである。その場合,同時的に情報の得られるもの以外に,予知的,後知的に得られるものがある。情報の質的面に関しては,視覚的,聴覚的,触覚的なもののほかに,漠然とした感じしかないものがある。いわゆる虫の知らせの場合,胸さわぎなどの心身的反応を伴うものがある。以上のような現象は,発信者が生命の危機状況にある時に起こりやすいとされる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第六感」の意味・わかりやすい解説

第六感
だいろっかん

人間の5官 (視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚) 以外の,あるいはそれをこえる第6番目の感覚の意。また,心理学者黒田亮は,これを意識の「識」に対して「覚」と呼び,知的・芸術的活動や武道などにおいて作用するとした。 (→インスピレーション ,  )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「第六感」の意味・わかりやすい解説

第六感【だいろっかん】

五感(感覚)以外の特別な感覚による認知をいう。いわゆる勘(かん)のうち,特に認識および判断に関連するものをさし,動作および意志過程にみられる〈こつ〉とは区別される。超感覚的知覚(ESP)を含めることもある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「第六感」の意味・わかりやすい解説

第六感
だいろっかん

インスピレーション

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の第六感の言及

【勘】より

…心理学者黒田亮は通俗的に用いられる勘の語義として,次のようなものを挙げた。直覚,いわゆる〈第六感〉,虫の知らせ,無意識および下意識,練習による機械化や自動化,技神に入るの妙,神徠(しんらい),霊感,悟り,禅,三昧(ざんまい),以心伝心,手加減,こつ,呼吸,手心。黒田によれば心理学は自内証(体験)の事実を記述する学とされ,自内証の事実には識(ほぼ意識に相当する)と覚の2方面があるとされた。…

【五感】より

…この五つの感覚は今日でいう感覚の種に相当するものであるが,感覚の種はこの五つに限られたものではなく,とくに触覚で代表されている皮膚感覚は,触・圧覚,温覚,冷覚,振動感覚などが区別されており,そのほか位置および運動感覚,平衡感覚などが感覚の種とみなされている。第六感という言葉があるが,これは上記の五感に含まれない6番目の感覚の意味で,文献的には,ベルCharles Bell(1826)が筋肉の運動感覚に対して,これを第六感the sixth senseといってはじめ使ったとされている。また身体の一般的感覚cenesthesiaの意味で用いる場合もある。…

※「第六感」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android