デジタル大辞泉 「嗅ぎ当てる」の意味・読み・例文・類語
かぎ‐あ・てる【嗅ぎ当てる】
1 物のにおいをかいで、そのありかや中身を当てる。「警察犬が毒物を―・てる」
2 探り当てる。「犯人の住居を―・てる」「犯罪の匂いを―・てる」
[類語]かぎ出す・かぎつける・嗅ぐ・耳聡い・耳が早い・早耳・地獄耳・目聡い・目が早い・先見の明・予覚・
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...