山梨県は中部地方の東部に位置する。四周を山岳で境された内陸県であり、東は東京都・神奈川県、南は静岡、西は長野、北は長野・埼玉の各県に接している。このため山梨県は関東・東海地方と中部山岳地方を結ぶ回廊の一つとなっている。県の外周は複雑な形状を呈するが、三角形で略記できよう。長辺はほぼ南北に約八六キロ、これにほぼ直交する東西は約七九キロ。面積四四六五・三七平方キロは中部地方九県のなかでは愛知県に次ぎ第六位、全国では第三三位である。
山梨県の地形は山地と低地に大別される。そのうち山地はその占める位置や形成時代・地質の差などから、西部山地・東部山地と富士山・八ヶ岳などの火山地に細分される。西部山地の主要部は
東部山地の主要部は県域の北部から東部にかけて連なる関東山地の主要部でもある
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
中部地方の南東部に位置する内陸県。旧甲斐国を県域として成立。1868年(明治元)旧幕領だった甲斐国には鎮撫府がおかれ,三分代官の支配地を府中県・市川県・石和(いさわ)県としたが,まもなく鎮撫府は甲斐府にかわるとともに3県も廃された。翌年甲斐府が甲府県と改称され,さらに70年三卿領の一つとして存続していた田安領を併合して全域1県となった。71年山梨県と改称して現在に至る。県庁所在地は甲府市。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新