デジタル大辞泉
「悪人」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あく‐にん【悪人】
- 〘 名詞 〙 心のよくない者。また、悪事を行なう者。⇔善人。
- [初出の実例]「央崛魔羅(あうくつまら)等の悪人をそら仏は伏(ぶく)し給ふ、何(いかに)况(いはむ)や、此の老婢をやと」(出典:今昔物語集(1120頃か)三)
- 「他力をたのみたてまつる悪人、もとも往生の正因なり。よりて善人だにこそ往生すれ、まして悪人は、と仰さふらひき」(出典:歎異抄(13C後)三)
- [その他の文献]〔揚子法言‐修身〕
わろ‐びと【悪人】
- 〘 名詞 〙
- ① 身分や地位の低い人。
- [初出の実例]「わろ人の車寄りつくべくもあらねば」(出典:栄花物語(1028‐92頃)音楽)
- ② 性質・行動などが悪い人。わるもの。あくにん。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
悪人
①吉田修一の長編小説。2007年刊行。同年、第61回毎日出版文化賞(文学・芸術部門)および第34回大仏次郎賞受賞。
②①を原作とした2010年公開の日本映画。英題《Villain》または《Akunin》。監督・脚本:李相日、脚本:吉田修一。出演:妻夫木聡、深津絵里、樹木希林、柄本明、岡田将生、満島ひかりほか。モントリオール世界映画祭主演女優賞(深津絵里)受賞。第84回キネマ旬報ベスト・テンの日本映画ベスト・ワン作品。同日本映画監督賞、日本映画脚本賞受賞。第23回日刊スポーツ映画大賞作品賞受賞。第34回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞(妻夫木聡)、最優秀主演女優賞、最優秀助演男優賞(柄本明)ほか多数受賞。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「悪人」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の悪人の言及
【悪】より
…善行と悪行は,因果(カルマ)の法則によって現世における果報(よい結果とわるい結果)を生み出すけれども,人間の本性はそういう相対的区別を超えている。究極の本性である仏性は,善人にも悪人にもそなわっているが,因果の法則にとらわれた人間はそれを知ることができない。悟りとは,善悪の区別を超えた人間の究極的本性を知り,超越的な世界を体験することであるとされる。…
※「悪人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 